ACHIEVEMENT 実績

【実績No.89】水溜まり防止のために道路を修繕

令和元年

選挙後の今年4月末に、ご挨拶に伺った地域の方から駐車場の出入り口に水溜まりが溜まりやすいので何とかしてほしい、とのご要望をいただき💬、芝浦港南地区総合支所まちづくり課に修繕を求めていましたが、ようやく先週末に完成⛏

雨水マスまで、歩道に沿って細い切れ込み🔪を入れてくれたので、今朝の雨☔️でも水溜まりはできておらず、時間がかかっても真摯に地域の声に知恵を出してくれる行政の方々に最敬礼でした🙇‍♂️

ともかく、選挙前に大きな話を盛る🗣よりも、選挙後にどれだけ地域の方々のご要望に応えられるかが、政治家として大事だと思っていますので、明年も小さな声にしっかり耳を傾けて参ります👂

水溜まり防止のために道路を修繕 ▶︎ 水溜まり防止のために道路を修繕
【実績No.88】愛育病院の夜間小児初期救急診療室を土曜日まで拡充

令和元年

愛育病院での港区の夜間の小児初期救急「みなと子ども救急診療室」が、いよいよ令和元年12月末から土曜日まで拡充します🙌

平成27年11月から芝浦の愛育病院🏥の1階をお借りして、区が委託運営する形でスタートしましたが、当初は医師が足りず平日3日のみの体制であったため、同月の保健福祉委員会にて、平日毎日に加えて、休日までの体制を一日も早く整備してほしい、と要望していました🗣

その後、平成28年10月から平日毎日の体制強化🆙が図られ、ようやく土曜日までの拡充が実現します。

愛育病院の夜間小児初期救急診療室を土曜日まで拡充
【実績No.87】ナイトタイムエコノミーに舟運を活用

令和元年

港区版ナイトタイムエコノミー「MINATO NIGHT WEEK 2019」🌉では、本年3月の予算委員会で提案した、芝浦港南の運河におけるナイトクルーズツアー🚤がしっかり盛り込まれ、併せて提案していた、この伝統文化交流館をツアールートに追加することも、来年度検討するとの前向きな答弁を区側から得ています🗣

一昨日の行政視察で訪れた軽井沢町⛰では、観光振興策の課題として、通年での観光客を増やすことやリピート率をあげること⬆️などがあげられていましたが、港区の観光施策においてもリピーターを増やすことや区内消費行為💴を促進するといった同様の課題があると思っています🤔

伝統文化交流館では、1階の特産品等紹介販売スペースのほか、2階には桧板敷舞台を持つ「百畳敷」を活かして、文化芸術活動👘などの利用を予定していますが、ぜひまた港区に来てみたい、と思えるような取り組みを引き続き提案して参ります✋

ナイトタイムエコノミーに舟運を活用
【実績No.86】子どもへのインフルエンザワクチン接種を助成

令和元年

インフルは、一昨年昨年と、港区内でも2年連続の警報レベルの流行となっており、今年は東京都で昨年を上回る早さで流行の兆候があり、既に学級閉鎖も先月中旬で17件確認されていたことから、区内の6か月児~中学生まで1人1回につき3,000円、小学生以下は2回までのワクチンの助成を開始するものです。
11月から助成開始ですが、10月中に接種した方も償還払い等で返金が受けられるので、本年2月の区議会定例会の公明党代表質問のなかで、助成を要望していたこともあり、早期に実現できて本当にうれしいです。
昨今のインフルエンザの早期流行の原因の一つとして、訪日外国人の増加、特に現在冬期の南半球からの訪日客増があげられていますが、今後東京2020オリパラ大会に向けて一層の増加が見込まれており、ワクチンで予防できる疾患(VPD)への戦略的取り組みとして、大会までの接種助成を質問で訴えていました。
インフルワクチン助成を訴えていた議員は他にもいましたが、こうした社会情勢等を踏まえたうえで訴えていたのは公明党だけで、ともかく助成締め切りの来年1月末までに、希望する児童・生徒が全員接種できるような体制づくりのために、引き続き全力で取り組んで参ります。

子どもへのインフルエンザワクチン接種を助成
【実績No.85】大平台みなと荘 料金見直し平日1万円以下復活

令和元年

港区民保養施設「大平台みなと荘」は、平成29年度より料金をコストから算出し値上げしたところ、前年度96.3%あった部屋の利用率が、30年度には83.7%まで低下し、急きょ見直すことに。
周辺の競合宿泊施設と比較検討し、休前日(土曜日と祝前日)は値上げになりますが、平日の基準料金が1万円を切る価格に。
平成28年9月の見直しを検討した委員会にて、稼働率が下がれば1万円を切る価格に戻すよう求めていたので、よかったです!

大平台みなと荘 料金見直し平日1万円以下復活 大平台みなと荘 料金見直し平日1万円以下復活
【実績No.84】私立幼稚園保育料を実質無償化!

令和元年

今日は、早朝から不快な程度の暑さでしたが、毎週の田町駅芝浦口の挨拶運動は欠かさず、公明党が推進して本年10月からスタートする「幼児教育の無償化」のうち、港区が既に独自の補助を行っている「私立幼稚園の保育料助成」の内容が決定した件について報告。
私立幼稚園は、区内の幼児教育振興に大きく貢献しているだけでなく、新たな幼稚園の建設用地を確保することが困難な港区において、区立と併せた幼稚園の選択肢を増やす重要な役割も担っています。
そこで区は、私立幼稚園の保護者からの要望に応える形で、公立と私立との幼稚園の保育料の格差を埋めるべく、毎年私立幼稚園保護者への独自の補助金を引き上げ、ほぼ公私立格差が解消していましたが、このたびの無償化制度に合わせて、区内私立園平均保育料である月額33,400円まで、国や都の補助金に上乗せして補助し、実質無償化することを決定。
平均保育料までは所得が高くても支給されますが、低所得世帯や子どもの人数に応じて最大48,900円まで支給されるため、現状受給できている補助金より下がることはありませんし、加えて、段階的にですが、新たに「入園料補助金」として3万円が支給されることに。
私は、本年6月定例会の公明党代表質問にて、現在と同程度の補助金支給と、新制度の趣旨に鑑み、補助するに当たっての所得制限をしないことを要望していましたが、いずれも実現して本当に良かったです

私立幼稚園保育料を実質無償化!
【実績No.83】品川駅港南口エスカレーターの照明が改善

令和元年

先月4日に、弱視の住民の方からのご相談を受けて、区の担当者の方に立ち会ってもらい現場確認した、品川駅港南口のエスカレーターの照明が、圧倒的に明るくなって改善されました。
これまで、エスカレーターのステップの足元が見えず、転落するような恐怖を感じるとのご相談でしたが、照明を全てLED化した上で、照度と数を増やしてもらったので、相当に明るくなったのは一目瞭然です。

品川駅港南口エスカレーターの照明が改善
【実績No.82】特定健康診査の受診勧奨を向上

令和元年

今月から、港区の国保加入者の方への、メタボリックシンドローム予防のための特定健康診査の、無料クーポンが配布されていますが、健診未受診者に対しては、手紙や電話に加えて、携帯電話へのショートメールサービス(SMS)による受診勧奨が行われています。
私は、平成28年10月の区議会決算委員会に置いて、港区の特定健康診査の受診率が、東京都の平均よりも低いことを指摘したうえで、受診率向上のために、1)先進事例を参考に受診勧奨にあらゆる手段を講じること、2)受診しない背景を問うこと、3)前年度の健診のデータに異常値があった場合には、そのような人には特に受診勧奨を強く勧めること、などを提案。
その結果、29年度から、1)電話に加えて未受診者に対するはがきの受診勧奨が開始され、2)電話で受診勧奨した際には、受診しなかった理由を確認することなどが実施されました!
さらに30年度からは、1)ショートメールによる受診勧奨、3)血圧・血糖・脂質の健診結果が受診勧奨レベルで医療機関未受診者に対して、医療機関への受診勧奨通知の送付が開始となり、上記提案がいずれも実現しましたが、ともかく健診受診率向上のために、引き続き提案を続けて参ります!

特定健康診査の受診勧奨を向上
【実績No.81】芝浦のマンション前の歩道のスロープが完成しました。

令和元年

本年3月に区の担当課に要望していた、芝浦のマンション前の歩道の「車寄せ」に使用されている箇所へのスロープが、今週ようやく完成しました!
2015年11月に、当該マンション前の道路の電柱地中化の工事が行われ、当初の予定ではサブエントランス前には車寄せを作らないことになっていましたが、住民の方からの要望を受け、工事も最終段階でしたので、何とか小さいながらも植栽の合間に車寄せを作ってもらい、実績として以前に報告させていただきました。
しかし、ご高齢の住民の方からは、シルバーカーや車いすで直接乗り降りできるようにしてほしい、との強い要望があり、改めて区と何度もやり取りして、今回のマイナーチェンジにつなげることができました。
健常な住民の方には、おそらく気付いてもらえないほど、きれいに整備してもらい、区担当者の方々には本当に感謝ですが、これからも「小さな声をしっかり形に」してまいります!

「長寿だより」に、「フレイル(虚弱)対策」について記載されました。 「長寿だより」に、「フレイル(虚弱)対策」について記載されました。
【実績No.80】「長寿だより」に、「フレイル(虚弱)対策」について記載されました。

令和元年

先日発行された、港区の後期高齢者医療保険の被保険者に宛てて発行している「長寿だより」に、2018年10月決算委員会で提案した、区の介護予防係が現在実施している「フレイル(虚弱)対策」のことがしっかりと案内されていました!

これまで、後期高齢者の、保健事業は都と区の広域連合が、介護予防事業は区、と実施主体とが異なっており、事業効率が悪かったところ、昨年9月17日厚生労働省は、高齢者の保健事業と介護予防を一体的に実施する方針を決定しました。

そこで、この機会をとらえて、後期高齢者に対してもフレイル対策を、区の後期高齢者医療保険を取り扱う国保年金課と介護予防担当の高齢者支援課と協力して取り組む必要性を訴えた結果、今回の記載となったのですが、これからも区民の健康増進等にしっかり取り組んで参ります!

「長寿だより」に、「フレイル(虚弱)対策」について記載されました。
【実績No.79】風疹抗体検査・ワクチン接種の無料クーポンが実現しました。

令和元年

国策の為、昭和37月4月2日~54年4月1日に生まれた男性は風疹のワクチン接種を一度も受けていないため、現在も続く風疹の大流行を抑制するため、対象年齢の方に無料でワクチン接種を実施するものですが、今年度は昭和47年4月2日~昭和54年4月1日生まれの方が対象に。

しかし、無料受診は期間が限定されているため、対象者の利便性と接種率を上げるために、本年2月の区議会代表質問において、国民健康保険の特定健康診査でも抗体検査等が受けられるようにと要望し、その結果、今回の通知には、特定健診で受けられる旨がしっかり案内されていました

風疹抗体検査・ワクチン接種の無料クーポンが実現しました。
【実績No.78】地域猫清掃袋が実現しました。

令和元年

本年3月の区議会予算委員会にて、港区に要望した、「地域猫清掃袋」が一昨日実現しました。

飼い主のいない猫のふん尿や鳴き声などのトラブルを防ぐため、不妊・去勢手術などを受けさせて地域で管理していく地域猫活動は、「猫の殺処分ゼロ」のために、大変に重要なボランティア活動です。

これまで港区は、当該活動の重要性を認識したうえで、支所の協働推進課等が積極的に去勢のための捕獲等に協力したり、地域猫活動を啓発するセミナーを定期的に開催するなど、地域猫活動を支援する対策に努めてきました。

しかし、依然として、地域猫活動への無理解や、餌をやりっぱなしのただの猫好きな方の身勝手な行為のために、ボランティアの方々がかえって、近隣住民から感情的にクレームを受けることも少なくありません。

そこで、「ねこだすけ」代表さまより、区の地域猫対策の方針をはっきり明示し、残餌や糞の片づけに協力してもらえるような清掃道具のご提案をいただき、「地域猫清掃袋」案を自作して、議会質問にて取り上げ早期に実現することができました!

区の保健所担当課に感謝するとともに、これからも地域猫活動をしっかり支援して、昨年度実現した「猫の殺処分ゼロ」が今後も継続できるよう、全力で取り組んで参ります!

地域猫清掃袋が実現しました。 地域猫清掃袋が実現しました。
【実績No.77】芝浦港南地域の投票所の投票率がUPしました。

令和元年

この度の港区議会議員選挙の投票率が、前回より0.65%下がり35.37%と3期連続で都区内(統一外を除く)で最下位となった一方で、芝浦港南地域の投票所はいずれも投票率があがりました。 2011、15年といずれも23区で最下位の投票率であったことから、当選直後の15年10月の区議会定例会から一貫して投票率向上の取り組みについて提案し、区に対策を促す一方、自分の担当地域である芝浦港南地域において、4年間駅頭を中心に立ち続け、区政情報を提供する目的でパネルを130枚以上作成してきたので、本当にうれしいです!【実績No.77】

港区の調査によれば、区民が選挙に行かなかった理由の上位が、「政策や人物がよくわからないから」「区政に関心がないから」であったことから、その問題点の解消のために、どうすれば区政に興味を持ってもらえるか、毎週パネルのお題には頭を悩ましてきました。 先月の統一選では、全国的に投票率が低下傾向で、港区も最下位の投票率を脱することはできず、パネル掲示の取組に手ごたえを感じていただけに、私もがっかりしていましたが、自分の担当エリアだけでも投票率が上がったことに、自分の得票があがったのと同じくらいにうれしく思いました! もちろん、他の議員の方々が選挙期間中、田町駅芝浦口を中心に、まるで戦場のように、ひっちゃかめっちゃかににぎわかせた影響があったことも間違いないのですが、ともあれこれからも投票率が上がる取り組みに、最低投票率の選挙で選ばれたものとして真剣に取り組んで参ります!

【港区議会議員選挙投票所別投票率(芝浦港南)%】
芝浦港南区民センター 45.68(44.58)
芝浦アイランド児童高齢者交流プラザ 38.78(37.44)
品川インターシティB棟 36.18(33.11)
シティハイツ港南 39.39(39.05)
港南小学校 39.82(38.79)

※カッコ内が前回投票率

※芝浦港南地区総合支所は前回工事中であったため、比較から除外

芝浦港南地域の投票所の投票率がUPしました。