PARLIAMENT 議会報告

【2024年3月13日】予算案成立!羽田新航路固定化回避等求める意見書も

港区議会定例会最終日、来年度予算案について、一般会計は日本維新の会系と共産党会派が反対も可決成立💰

国保・介護会計予算案は、れいわ新選組と共産党会派が反対も、賛成多数で成立🙋‍♂️

私は、環境等対策特別委の委員長として、中間報告と、羽田空港新航路の固定化回避と安全対策の強化を、国に強く求める意見書を提案し、全会一致で採択され✈️

可決した予算案には、産後ドゥーラ拡充など、公明党が推進してきた施策が様々盛り込まれており、ホッと👩‍👧‍👦

予算案に反対するのは、政策の違いなどからやむを得ないとしても、対案を示さないで、単に反対するのは、4月以降の予算執行が不能に陥るため、全く無責任な態度かと🙅‍♀️(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12844339925.html

【2024年3月13日】予算案成立!羽田新航路固定化回避等求める意見書も 【2024年3月13日】予算案成立!羽田新航路固定化回避等求める意見書も
【2024年3月12日】国保保険料率の変更などを審議

港区議会保健福祉委員会で、来年度の国民健康保険料率の変更などに関する条例改正を審議🗣️

港区は23区共通の基準保険料率を採用していますが、被保険者の高齢化にともなう、医療費のいわば自然増が大きく🏥、一般財源による法定外繰り入れをしても、保険料の引き上げが止められず、大幅な負担増に❌

個々の自治体の努力だけでは、もはや国保制度の維持ができないことから😰、国に対して、抜本的な制度の見直しを求めるよう訴え🗣️

また、高齢者だけでなく、働き盛り世代の医療費も年齢とともに増えていることから📈、医療費抑制のための、生活習慣病の重症化予防などの対策も要望💪(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12844239557.html

【2024年3月12日】国保保険料率の変更などを審議 【2024年3月12日】国保保険料率の変更などを審議
【2024年3月11日】予算特別委員会⑫総括質問2

港区議会予算委では、「デコ活」の周知啓発を、総括質問の中で訴え🙋‍♂️

デコ活とは、環境省が昨年7月、2050年カーボンニュートラルの実現に向け、選定した脱炭素国民運動の愛称💨

「脱炭素」を意味するデカーボナイゼーションと、エコを組み合わせたもの➕

いくつもの企業・自治体・団体・個人が「デコ活宣言」して、日々デコ活に取り組んでおり💪

港区では、「みなとエコチャレンジ」など、デコ活と目的を同じくする活動がいくつもあり📊、デコ活を紹介したり、デコ活に位置づけることで、相乗効果が期待できると訴えたところ🗣️、早速、みなとエコチャレンジのHPにて、デコ活の紹介が😊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12844734986.html

【2024年3月11日】予算特別委員会⑫総括質問2 【2024年3月11日】予算特別委員会⑫総括質問2 【2024年3月11日】予算特別委員会⑫総括質問2
【2024年3月11日】予算特別委員会⑪総括質問

3月11日は、いのちの日

東日本大震災から13年、多くの命が失われ、未だに家族や故郷を失い苦しんでいる人がいることを忘れず🌊

港区議会予算委 最終審議である総括質問に立ち、災害時のマンショントイレ問題などを🙋‍♂️

#港区 は今年度、公明党の推進で、区民1人あたり20回分の携帯トイレを無償配布🚽

マンション、特に高層マンションでは、震災時、配管・排水管が破損したり詰まることがあり❌、在宅避難時に、自宅のトイレが使えない問題に対応するもので、先駆的な取組と👏

一方、トイレの利用再開・復旧については、配管・排水管の破損等がないことの確認が必要であるところ、その方法が確立していないことが、残された課題でした🤷‍♀️

東京都は、2月28日都議会公明党 斉藤やすひろ 議員の一般質問に対する答弁の中で、発災後のトイレの利用再開に向けた点検方法の例等を示すガイドラインを、来年度作成する、と答弁🗣️

完成すれば重要なガイドラインとなることから、災害時トイレ問題の周知啓発のなかで、紹介を訴え📖(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12844092802.html

【2024年3月11日】予算特別委員会⑪総括質問 【2024年3月11日】予算特別委員会⑪総括質問
【2024年3月6日】予算特別委員会⑩教育費2

港区立港南中学校では、今年度も、学級担任を置かず、複数の教員による「学年担任制」を採用するとのことで👩‍🏫、先月6日港区議会予算委で、教員の負担軽減や、指導の差をなくし均等化を図り、学級崩壊防止のためにも💥、積極的に「学年担任制」を、区立学校で推進すべきことを提案していたので🙋‍♂️、今後の港南中などの取組を、引き続き注視してまいります✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12847807072.html

【2024年3月6日】予算特別委員会⑩教育費2
【2024年3月6日】予算特別委員会⑨教育費

港区議会予算委員会 教育費の質疑では、障がい者サッカーによるパラリンピック教育を⚽️

先月アンプティサッカーを観戦し感動しましたが👀、障がい者サッカーを間近で見ることは、障がい理解の促進に

また、#アビリンピック のパラ教育での活用も訴え🗣️

「障害者技能競技大会」が正式名称ですが、「アビリティ」と「オリンピック」を合わせた愛称が一般的🧹

ビルクリーニングやフラワーアレンジメントなど、障害のある方々が、日頃培った技能を競い合い💐

先週開催された #港区「障がい者サッカーレガシーマッチ2024」でも紹介ブースが💁‍♀️

私は、アビリンピックも、障がい者競技に位置づけられるので、パラ教育として啓発してもらいたい、と訴え、区教育委員会の担当者からも、大変前向きなご答弁があり、よかったです~😊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12843444157.html

【2024年3月6日】予算特別委員会⑨教育費 【2024年3月6日】予算特別委員会⑨教育費 【2024年3月6日】予算特別委員会⑨教育費
【2024年3月5日】予算特別委員会⑧土木費

港区議会予算委員会 土木費で、市街地再開発における、低・中所得者向け住戸の整備の必要性を訴え🚧

「六本木五丁目西地区市街地再開発事業」を審議した、港区都市計画審議会では👥、同計画で整備される住戸が、外国人や高所得者、従前権利者向けのみで🏢、消失する低・中所得者向け住戸を、開発事業者に整備するよう求めるべきではないか、という意見が🗣️

大規模な市街地再開発は、若者の流出や、地域に愛着が深い高齢居住者の減少に、拍車をかける懸念が😥

住民の多様性の低下は、地域の活力の低下につながるともいわれており📉、年齢や所得階層から生活価値観まで、様々に異なる人たちが混在するまちの必要性を訴え✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12843358457.html

【2024年3月5日】予算特別委員会⑧土木費 【2024年3月5日】予算特別委員会⑧土木費
【2024年3月4日】予算特別委員会⑦衛生費2

港区はがん治療にともなうアピアランスケアとして、ウィッグや帽子など購入費用助成として最大3万円を💴

今月の港区議会予算委で、新たなアピアランスケア #頭皮冷却療法 の周知啓発を訴え❄️

キャップを⽤いて化学療法施⾏中の頭⽪を冷却し⾎流を低下させることで🩸、⽑根に対する薬剤のダメージを減少し、脱⽑量が50%ほどで留まり、発⽑までの期間が短縮される効果が🆒

2019年3⽉に薬事承認され、保険外診療として、虎の門病院など全国の約50施設で導⼊🏥

大変画期的なケアであることから、港区立がん在宅緩和ケア支援センター「ういケアみなと」での周知や🗣️、機器などの普及を見定めながら、治療への補助金も強く要望💰(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12845107262.html

【2024年3月4日】予算特別委員会⑦衛生費2 【2024年3月4日】予算特別委員会⑦衛生費2 【2024年3月4日】予算特別委員会⑦衛生費2
【2024年3月4日】予算特別委員会⑥衛生費

衛生費では、小児インフルエンザワクチン費用助成拡充を訴え💉

港区は1回3000円を補助も、任意接種のため、医療機関ごとに料金がまちまちで、物価高騰もあり、3000円で接種できるところはほとんど無く❌

東京都は、令和6年度予算案において、都議会公明党の推進で、区市町村が接種補助を出す場合に、1/2の補助金が盛り込まれており、港区の場合は1500円が補助対象に💰

そこで、補助対象分を上乗せして、1回4500円補助するように訴え🆙、本年10月から4500円に補助額を引き上げる、と明確な区の担当者からご答弁が🗣️

13歳未満は2回打たなければならず、子育て家庭の負担が大きかったので👩‍👧‍👦、経済的に助かりますね~😊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12843188971.html

【2024年3月4日】予算特別委員会⑥衛生費 【2024年3月4日】予算特別委員会⑥衛生費
【2024年3月1日】予算特別委員会⑤民生費2

港区は、今年度ヒューマンぷらざにおいて、「工房アミ」利用者に対する、出張理美容の実証実験を🚶‍♂️

しかしアミ利用者のなかには、じっと座っていることが苦手な重度の知的障がいの方も多く、「広報みなと」表紙にも、アミ利用者の方々が写っていますが、多動であったり、急に走り出したりなど、障がいの種類も個性も、本当に様々で🏃‍♀️

区から実証実験の説明を受けた理美容関係者からは、鋭利なハサミや剃刀を使うので✂️、いくら料金を通常より高く設定してもらっても、ケガをさせてしまう方が心配、とのお声が😰

そこで先月の港区議会予算委では、髪を整えることは誰もが享受すべき生活習慣、と区の取組を評価しつつ👏、万が一のケガの補償など、出来る限り区として支援すべきと訴え、区からは前向きなご答弁が🙋‍♂️(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12847270518.html

【2024年3月1日】予算特別委員会⑤民生費2 【2024年3月1日】予算特別委員会⑤民生費2
【2024年3月1日】予算特別委員会④民生費

港区議会予算委 民生費の質問では、高校生の居場所づくりを🗣️

深刻な若者の孤独・孤立の問題が続いており、市販薬等を過剰摂取する「オーバードーズ」の背景にも、社会的な孤立や生きづらさがあるとされ💊

都内には、社会的孤立状態にある若者のための居場所として、ユースセンターを開設しているNPOもいくつか存在し💁‍♀️、公明党・竹谷とし子議員や河西こういち議員らも、立川市の施設を視察👀

#港区 は来年度、検討委員会を立ち上げ、こうした孤立状態にある高校生世代の、ひとりで何もせずのんびり過ごしたい、という、港区のアンケート調査結果など踏まえて📝、「非交流型」の居場所の整備も検討しており、既存のユースセンターに近いものになるかと🤔

私からは、孤独・孤立感が強まる夜間にも、居場所の開設を要望🌃(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12842776942.html

【2024年3月1日】予算特別委員会④民生費 【2024年3月1日】予算特別委員会④民生費
【2024年2月29日】予算特別委員会③環境清掃費

港区は、「ゼロエミッション港を目指す会」や港区議会公明党の推進もあり、ほぼ全ての区有施設に再エネ電力を100%導入⚡️

一方、区有施設は、太陽光パネルを新設できる、可能性(ポテンシャル)があるものも存在することから☀️、今年度、港区は事業者に委託して、ポテンシャル調査を実施📝

私は、「目指す会」からも助言をいただきながら、調査結果について、2/29港区議会予算委の質疑で確認するとともに、設置推進を訴え✊

少ないながら設置可の施設には、事業者の費用負担で設置する「PPA方式」で設置する、との区の答弁が🗣️

また、2025年にも量産化が見込まれている、軽くて折り曲げ可能な「ペロブスカイト太陽電池」や壁面や窓にも設置可能な、次世代型太陽光パネルについて🪟、調査で設置困難と判定された場所にも、実証実験などを含めて、設置を促し🙋‍♂️(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12844841587.html

【2024年2月29日】予算特別委員会③環境清掃費 【2024年2月29日】予算特別委員会③環境清掃費 【2024年2月29日】予算特別委員会③環境清掃費
【2024年2月28日】予算特別委員会②総務費2

港区は、文化芸術の中核拠点として「みなと芸術センター」を、2027年11月開館を目指し整備中🚧

本日の港区議会予算委で、レジデントカンパニーやレジデントアーティストの必要性などを訴え🗣️

芸術団体や人物を、一定期間劇場等に招聘し👋、その土地に滞在しながら、作品制作を行わせる事業のこと🖼️

東京都北区「ココキタ」や、金沢市「市民芸術村」などで実施しており、劇場等の創造性を高めたり、 地域の人々とアーティストとの出会いを提供することにつなげ🧑‍🎨、文化芸術への参加の機会を安定的に提供することが期待できます👏

ともかく、単なる芸術団体への貸しスペースで終わらない、区民の方々にとっての芸術拠点となるよう💃、引き続き、様々提案してまいります🙋‍♂️(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12846112324.html

【2024年2月28日】予算特別委員会②総務費2 【2024年2月28日】予算特別委員会②総務費2 【2024年2月28日】予算特別委員会②総務費2
【2024年2月28日】予算特別委員会①総務費

港区議会予算委員会 総務費で、#港区 公式LINEの災害ケースマネジメント活用を🗣️

被災者一人一人を訪問するなどして、ニーズを聞き取り、自力解決が難しい場合は、官民の多職種チームで個別支援計画を作り、支援を行います📝

しかし、在宅や広域に避難するなど、さまざまに動いている避難者の情報を早急に把握することは、困難で🤷‍♀️

石川県は情報把握のため、先月19日から、県の公式LINEに登録してもらえれば📲、双方向でやり取りすることで、災害ケースマネジメントにまでつながるであろう仕組みを構築🗨️

港区も公式LINEがありますが、登録者数が少ないなど課題もあり😣、今後の能登半島の事例など参考に、都心部における、災害ケースマネジメントの構築に全力で✊

【2024年2月28日】予算特別委員会①総務費 【2024年2月28日】予算特別委員会①総務費 【2024年2月28日】予算特別委員会①総務費
【2024年2月22日】選択的共同親権導入などをふまえた請願を審査

港区議会保健福祉委員会では、選択的共同親権導入など民法改正を踏まえた、離婚前後の子の権利に関する請願を審査👧

公明党部会としても了承した、国の法制審議会が答申した民法改正案では、夫婦間で協議が整わない場合は、家庭裁判所が共同親権の可否や、親子(面会)交流など決定することに👩‍⚖️

港区では、面会交流コーディネーターが、継続的な面会交流のための支援を行っていますが💁‍♀️、私からは、2021年9月決算委で指摘したように、同居親の心理状態が、子どもにも影響が大きいため😰、親子(面会)交流の拙速な実施は、子どもの利益にならない場合もあることに留意が必要、と強く訴え✋

また、離婚前に、片親が子どもを連れて逃げなければならない状況に陥る前に🏃‍♀️、親権や養育費など、夫婦の離婚に向けた協議が整うような行政の支援が👥、法改正後には、益々重要となるのではないか、とも🗣️(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12841751112.html

【2024年2月22日】選択的共同親権導入などをふまえた請願を審査 【2024年2月22日】選択的共同親権導入などをふまえた請願を審査 【2024年2月22日】選択的共同親権導入などをふまえた請願を審査
【2024年2月16日】区政や校則にこどもの意見反映を訴え、実現へ

区議会に提出された、港区来年度予算案には、こどもの意見を区政に反映できるよう「仮称)みなとこども会議」の開催が👧

昨年10月決算委員会や予算要望などで求めていたものでしたので、本当によかったです~👏

一昨日の代表質問では、昨年12月に閣議決定された「こども大綱」にもとづいて、区立小中学校の校則を見直す際に、こどもたちの意見を反映させるよう、訴え🗣️

大綱では、校則は「必要かつ合理的な範囲内で定めるもの」とした上で🏫、校則を見直す際には子どもらから「意見を聴取した上で定めていくことが望ましい」と🗨️

現在は、学校の「目安箱」などで意見聴取しているところ📝、学校運営協議会(コミュニティスクール)などにも、子どもたちの参画を促す、とのことでしたので👥、引き続き、こどもたちの意見を、しっかりと受け止める、こどもまんなか社会の実現に、全力で✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12840966468.html

【2024年2月16日】区政や校則にこどもの意見反映を訴え、実現へ 【2024年2月16日】区政や校則にこどもの意見反映を訴え、実現へ
【2024年2月15日】代表質問で、シニア人材の子育て支援への活用を訴え

港区議会定例会の代表質問では、港区区長選をにらんでと思われる質問の数々で荒れ気味🗣️

批判的なのは結構ですが、提案されている政策の、法的な根拠が不明なものが多く🤔

港区議会公明党は、なかね大議員が登壇し、堂々とした質問で、ほぼ全てで前向きな答弁が得られて、よかったです~👏

私が作成した質問では、先日聴講した「地域共生社会」人材養成シンポジウムを踏まえて👩‍🏫、区としてシニア人材を育成し、子育て支援策への活用を推進すべき、と訴え👨‍🦳

“第2のお母さん”のような地域のシニアが駆けつけてくれれば、実家が遠い母親も助かりますし🙌、子育て世帯と交流が生まれ、希薄になった地域のつながりを再び取り戻すきっかけにも🧑‍🦳

港区子育てひろば「あい・ぽーと」では、シニア世代の男性が、現役時代に培った豊かな経験と知識を👔、子育てなど地域活動に生かしてもらう「子育て・まちづくり支援プロデューサー」(まちプロ)の取組を実施中💪

2013年から始まり、これまでに140人以上がまちプロ認定され、読み聞かせなど、子育て支援施設で活躍📖

来年度は、区の学童クラブなどでも活用の方針、との答弁が得られましたので🗨️、さらなるシニア人材育成・活用の推進で、地域共生社会実現に全力で✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12840863297.html

【2024年2月15日】代表質問で、シニア人材の子育て支援への活用を訴え 【2024年2月15日】代表質問で、シニア人材の子育て支援への活用を訴え
【2024年2月7日】障害保健福祉センターのショートステイ予約が変更に

港区議会保健福祉委で、港区障害保健福祉センターのショートステイの予約方法変更の報告が🛏️

従前の先着順を改め、個別の事情にもとづく「利用調整」よって予約を決定する方式に👏

昨年12月6日の同委員会で、ショートステイの予約が、開始10分程度で埋まってしまうため❌、予約システムの改善を求める旨の、請願を審査👥

今月1日、知的障がい児・者の親の会「港区手をつなぐ親の会」の新年会に参加した際にも🌷、このショートステイについて話題となり🗨️、私からは、予約の改善に取り組んでいる旨報告していましたが🗣️、私が請願審査の際に訴えていた、個別の事情に配慮した予約が実現したので、本当によかったです~☺️(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12839793258.html

【2024年2月7日】障害保健福祉センターのショートステイ予約が変更に 【2024年2月7日】障害保健福祉センターのショートステイ予約が変更に
【2024年2月5日】米軍基地ヘリポート撤去等要請行動しました

港区にも米軍基地が存在し、毎年、港区長と港区議会議長と代表議員とで、防衛省と東京都とを訪れ、基地ヘリポートの撤去・土地返還要請しており、今年も2月5日に🚶‍♂️

私も公明党幹事長として参加し、防衛省に対しては、区議会として基地内部を視察できないか、要望も👀

また、東京都に対しては、港区の撤去要請にもかかわらず進捗が全くなく🤷‍♂️、かつ、東京消防庁による、救急患者搬送用に基地ヘリポートの利用が多いことから🚁、東京都の責任で、代替地としてのヘリポートを用意することはできないのか、要望も🤔(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12847159944.html

【2024年3月5日】米軍基地ヘリポート撤去等要請行動しました 【2024年3月5日】米軍基地ヘリポート撤去等要請行動しました
【2024年1月23日】麻布・赤坂子ども中高生プラザを視察しました

港区議会こどもまんなか・少子化対策委で、港区麻布と赤坂の、子ども中高生プラザを視察👀

親子で遊べるスペースや小学生向けボードゲーム類、中高生向け学習部屋など、充実ぶりがよく分かり🎯

その後、昨年6~7月に実施した、「子育てしやすい環境の充実に向けたアンケート調査」の、結果概要について、同委員会で勉強会を開催📝

今回は女性のみを対象にし、出産・子育て支援や子育て世帯の転入促進など図ることを目的に、調査👩‍🍼

理想の子どもの数と、予定の子どもの数とのギャップは、全国平均よりも高く📊、その理由の一番が、「子育てや教育にお金がかかりすぎるから」は、感覚的には納得💰

また、未婚の女性への質問で、「一生結婚するつもりはない」人の割合は、全国平均よりはるかに低く↘️、「適当な相手にめぐりあわないから」が、未婚である一番の理由で、結婚を明確に否定している人が少ないことに、今後の政策のヒントと望みが🤔(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12837832979.html

【2024年1月23日】麻布・赤坂子ども中高生プラザを視察しました 【2024年1月23日】麻布・赤坂子ども中高生プラザを視察しました
【2024年1月18日】少子化対策についての勉強会に参加しました

港区議会少子化対策の勉強会に参加し、小黒一正・法政大学教授による講義を聴講👀

出生数を増やすことを主な目的とした「少子化対策」と👶、生まれた子どもの育児や教育などを支援することを主な目的とした「子育て支援」とを、きちんと区別し👨‍👩‍👧、提案いただいた「第3子以降1000万円(出産時にワンショットで)」といった💴、インパクトのある少子化対策が必要とのお話に、なるほどと🤔(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12837189516.html

【2024年1月18日】少子化対策についての勉強会に参加しました 【2024年1月18日】少子化対策についての勉強会に参加しました