PARLIAMENT 議会報告

【2022年12月21日】入札評価方式の見直しなどの報告を受けました

港区議会総務委員会にて、港区の業務委託契約及び工事請負契約⚒の「特別簡易型総合評価方式」の見直しなど質疑👥

「特別簡易型総合評価方式」とは、入札の際に、入札に参加した者の入札価格💰だけでなく、工事施行能力等を総合的に評価して落札者を決定する方式のひとつ📝

当委員会で以前私が言及していた、子育てサポート企業の認定「くるみん」が評価指標に追加され👶、国の施策と連動した効果が期待できるのは、良かったと☺️

また、再生可能エネルギー100%導入を目指す「MINATO再エネ100電力利用事業者認定」も追加されましたが⚡️、再エネ100%を強力推進するため、私からは、更なる評価点アップを要望🗣️(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12780810911.html

【2022年12月21日】入札評価方式の見直しなどの報告を受けました 【2022年12月21日】入札評価方式の見直しなどの報告を受けました
【2022年12月20日】竹芝エリアマネジメントを視察しました

今日は、港区議会まちづくり・子育て・高齢者等対策委員会で、竹芝エリアマネジメントを視察👀

エリアマネジメントとは、特定のエリアを単位に、民間が主体となって、まちづくりや地域経営を積極的に行おうという取組み🏙

港区とも連携し、再開発を契機に、エリアマネジメント組織が賑わいイベントなどで、町会に代わり地域を活性化🙋‍♂️

舟運や人工の干潟など、水辺の特徴的な地域資源の活用が、とても興味深く🦀

近隣の保育園も、建物の3階デッキスペースを、園庭代わりに利用するなど、オフィスビルで子育て関連でも地域連携がなされているのは、港区ならでは、と👧(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12780384301.html

【2022年12月20日】竹芝エリアマネジメントを視察しました 【2022年12月20日】竹芝エリアマネジメントを視察しました 【2022年12月20日】竹芝エリアマネジメントを視察しました
【2022年12月2日】学校給食費の無償化を求める意見書など採択

今日は、港区議会定例会の最終日で、まちづくり・子育て・高齢者等対策特別委員会👨‍👩‍👧‍👦の委員長として、中間報告を🗣️

港区請願の採決をめぐって、港区議会としては珍しいのですが、夜にかかるまで調整👥がなされ、やはり選挙前になると、色々な駆け引きがあることを実感🤔

港区本日の本会議で採択された議案の一つに、帯状疱疹ワクチンの接種費用助成💉などの補正予算も含まれており、地域のご高齢者の方々からも要望が強かったので、成立して何よりで💰

港区また総理大臣等宛の、コロナ禍と物価高📈の影響を受けている全ての子育て世帯の負担を軽減するため、「学校給食費の無償化」を求める意見書も、全会一致で採択🏫

港区今年の議会は、これで終わりましたが、残りの今期の任期満了まであと4ヶ月と少しなので、住民の方々からいただいたご要望💬について、しっかりと決着をつけてまいります✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12777489625.html

【2022年12月2日】学校給食費の無償化を求める意見書など採択 【2022年12月2日】学校給食費の無償化を求める意見書など採択
【2022年11月28日】赤羽幼稚園等の新築予定地を委員会で視察

今日は、港区議会定例会の議案について、総務委員会に出席し、審議🗣

港区その前に、議案にかかる 港区立 赤羽小学校のグラウンド整備と、赤羽幼稚園等の新築予定地を視察👀

港区現在の小学校校舎を取り壊し⚒、グラウンドが拡張され、幼稚園や学童クラブが、令和8年7月末に完成となります✨

港区校内にある、樹齢250年以上のむくの木などが、現地に保全されることも、改めて確認し🌲

港区なお、新小学校の校舎は、道路を挟んだ向かい側に、来年3月に完成予定で、4月開校へ🏫(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12776841071.html

【2022年11月28日】赤羽幼稚園等の新築予定地を委員会で視察 【2022年11月28日】赤羽幼稚園等の新築予定地を委員会で視察 【2022年11月28日】赤羽幼稚園等の新築予定地を委員会で視察
【2022年11月25日】0~2歳の在宅子育て世帯への支援拡充など一般質問

今日は、港区議会定例会2日目、一般質問に登壇し、0~2歳児の、在宅子育て家庭への支援拡充などを訴え🙋‍♂️

港区の在宅子育て家庭(保育園・幼稚園などに通っていない無園児)は全体の20.7%で、そのほとんど0~2歳児👶

港区死亡等の深刻な虐待事案の6割が、在宅子育て家庭であった、と共同通信社の調査結果も😰

港区そこで、在宅子育て家庭を孤立させないよう、その相談強化のために、一時保育拡充などを訴え、区長からは前向きな答弁が🗣️

港区公明党が推進して、政府の総合経済対策に盛り込まれた、「出産子育て応援交付金」10万円💴も、0~2歳児の伴走型相談支援とセット、なのが特徴です👥(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12776348716.html

【2022年11月25日】0~2歳の在宅子育て世帯への支援拡充など一般質問 【2022年11月25日】0~2歳の在宅子育て世帯への支援拡充など一般質問 【2022年11月25日】0~2歳の在宅子育て世帯への支援拡充など一般質問
【2022年11月18日】帯状疱疹ワクチン助成金など議案説明がありました

港区議会総務委員会に出席し、24日からの定例会に提出予定の補正予算などの説明が👥

そのなかで、港区は、コロナ感染拡大により発症する人が増えている、「帯状疱疹」ワクチン💉を一部助成するための予算も計上💰

50歳以上の区民の方🧓が対象で、令和5年1月~3月の期間で、生ワクチン6500円を、不活化ワクチンは1万5000円×2回助成し、およそ7割助成となります👏

先行実施自治体の多くは、生ワクチンのみも、港区は不活化ワクチンも対象としているのが特徴🆗で、発症すると激痛を伴ったり、後遺症が残る場合もあるので、助かります☺️

港区議会公明党は、ご高齢の方々からの強いご要望を受けて、本年6月定例会などで助成の必要性を訴えた🗣ほか、10/28区長への5年度予算要望書にも盛り込んでおり、早期実現できてよかったです📄(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12775208956.html

【2022年11月18日】帯状疱疹ワクチン助成金など議案説明がありました 【2022年11月18日】帯状疱疹ワクチン助成金など議案説明がありました 【2022年11月18日】帯状疱疹ワクチン助成金など議案説明がありました
【2022年11月15日】総務常任委員会・沖縄視察2日目

今日は、港区議会総務委員会の沖縄視察2日目👀で、「ひめゆり平和祈念資料館」にまず 🌼

生存者の方々が、語り残してくださった証言の数々🗣に、胸が締め付けられ😢

無邪気な、動員前のひめゆり学徒の笑顔📸は、今の子どもらと変わりなく👩

糸満市の「平和の語り部育成事業」についても講義を受け👨‍🏫、毎年数名ずつ中高生の平和ガイドを育成するにあたり、すでにガイドで活躍する子どもらがさらに参加し教えているのが、特徴的💁‍♀️

また、視察の目的ではなかったですが、同市の、「女性のデジタル教育・就労支援」👩‍💻を、港区の株式会社MAIAが受託していることを知り、ご縁を感じるとともに、港区も頑張らねば、と🤔(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12774863455.html

【2022年11月15日】総務常任委員会・沖縄視察2日目 【2022年11月15日】総務常任委員会・沖縄視察2日目 【2022年11月15日】総務常任委員会・沖縄視察2日目
【2022年11月14日】総務常任委員会・沖縄視察1日目

今日は、港区議会総務委員会で、平和問題🕊に関して、沖縄へ行政視察に👀

「対馬丸記念館」では、本土疎開に向う学童らが、昭和19年8月22日に、米国の潜水艦に撃沈💥された、いわゆる対馬丸事件を🌊

多数の遺影を見るにつけ、784人もの子どもらの日常が一瞬で奪われた💥ことに、辛く胸がしめつけられ🧒

南風原文化センターでは、沖縄での「陸軍病院20号壕」に、実際に入り👨‍⚕️、狭く暗い壕の中を、懐中電灯を頼りに🔦

壕での手術や療養は、その血と末期の患者の汚物による汚臭がまん延していたそうで、地獄絵と想像しましたが😣、平和のありがたさを改めて👏(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12774631585.html

【2022年11月14日】総務常任委員会・沖縄視察1日目 【2022年11月14日】総務常任委員会・沖縄視察1日目 【2022年11月14日】総務常任委員会・沖縄視察1日目
【2022年11月8日】MINATOシティハーフマラソン概要など報告が

今日は、港区議会の東京2020レガシー特別委員会👥にて、今月20日の「MINATOシティハーフマラソン」の概要などの報告が🏃‍♀️

全国の自治体🗾が主催のマラソン大会で、これまでは大変に人気でしたが、コロナ禍や物価高などの影響で、一転して定員割れが続出、との報道が📉

港区では、定員5000名のところ、キャンセルを見越して多めに当選🎯としましたが、応募人数5600名余、倍率にして約1.1倍とのことで、安堵🙌

ゲストランナーは、ワイナイナ選手の他、聴覚障がい🦻のあるデフリンピアンの高田裕士選手も参加されるとのことで、私は「東京2025デフリンピック」の気運醸成につなげられるよう要望🆙

私自身も、楽しみながら走る「ファンラン」0.8kmに、奥さんともども出場予定🏃‍♂️なので、いよいよと盛り上がってきましたが、準備がまだ全然なので、ドキドキしてきました~😆(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12773575791.html

【2022年11月8日】MINATOシティハーフマラソン概要など報告が 【2022年11月8日】MINATOシティハーフマラソン概要など報告が
【2022年10月6日】子ども1人5万円+非課税世帯5万円など補正予算成立

今日は、港区議会定例会の最終日、まちづくり・子育て・高齢者等対策委員会の委員長として、中間報告で登壇🗣️

本会議では、子ども全員に1人5万円電子商品券+非課税世帯への5万円の給付などの補正予算案が、可決・成立💰

また、子どもへの支援策について所得制限の撤廃を、政府等に求める意見書を、自民党を含む全会一致で採択👏

もともと公明党は、2021年の衆院選で子ども全員に一律10万円給付💴をかかげたり、その昔は、学校の教科書無償配布📖を実現させるなど、一貫して所得制限のない子育て支援策を推進👨‍👩‍👧‍👦

2017年5月には政府に学校給食無償化を提言しており🏫、一昨日の港区議会決算委員会の総括質問でも、港区に同様の訴えをしていますが、引き続き、子育て世帯の負担軽減に、全力で✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12768098707.html

【2022年10月6日】子ども1人5万円+非課税世帯5万円など補正予算成立 【2022年10月6日】子ども1人5万円+非課税世帯5万円など補正予算成立 【2022年10月6日】子ども1人5万円+非課税世帯5万円など補正予算成立
【2022年10月4日】令和3年度決算特別委員会⑧総括質問

今日は、港区議会決算委員会の最終日、港区議会公明党の総括質問において、港区バリアフリーマップについて👩‍🦽、施設のバリアフリー設備のGPS座標など、情報のオープンデータ化を訴え🗣️

港区バリアフリーマップ🗺は、スマートフォン対応などのバージョンアップもありましたが、情報がタイムリーではない上、障がい者の方からは使い勝手が決して良いとは言えない、と🤷‍♂️

民間のバリアフリーマップアプリ「Wheelog(ウィーログ)」は、GPSを活用し🛰️、車いす利用者が通行できた道路や施設などのバリアフリー情報を地図上に反映し、アプリ利用者に共有📲

今回は、2018年の一社)Wheelogの織田友理子代表との懇談をヒントに質問したものですが☕️、同団体は、2021年「国土交通省バリアフリー化推進功労者大臣表彰」など、今や世界的に賞され👏

公明党の推進で、本年5月「障害者情報アクセシビリティ・コミュニケーション施策推進法」👋が可決施行され、引き続き、情報伝達機器に関する、障がい者の方々に対する情報提供や入手の支援に全力で✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12767763670.html

【2022年10月4日】令和3年度決算特別委員会⑧総括質問 【2022年10月4日】令和3年度決算特別委員会⑧総括質問 【2022年10月4日】令和3年度決算特別委員会⑧総括質問
【2022年9月29日】令和3年度決算特別委員会⑦教育費

今日は、朝の「秋の交通安全運動」に5日目参加🙋‍♂️したのち、港区議会決算委員会7日目の教育費で登壇し、2025年東京開催が決まった「デフリンピック」などを質疑🏃

4大オリンピックのひとつで、聴覚障がい者🦻の国際総合スポーツ大会であり、公明党都本部は招致を推進し、港区議会も招致の要望書を昨年12月定例会で全会一致で採択し、日本初開催に👋

港区にも、本年5月にブラジル🇧🇷で行われた第24回デフリンピックの出場選手もいらっしゃり、区として大会を盛り上げる、気運醸成の取組を訴え✊

また、埼玉県朝霞市や東京都江戸川区は、デフリンピアンやパラリンピアン👩‍🦽などに、独自の奨励金等交付する事業を行っています💰

パラアスリートは、健常なアスリート以上に競技継続の困難さを抱えている🤷‍♀️ため、区独自の奨励や、競技場所などの支援も要望しました🗣️(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12766905502.html

【2022年9月29日】令和3年度決算特別委員会⑦教育費 【2022年9月29日】令和3年度決算特別委員会⑦教育費 【2022年9月29日】令和3年度決算特別委員会⑦教育費
【2022年9月28日】令和3年度決算特別委員会⑥土木費

今日は、秋の交通安全運動のお手伝い🙋‍♂️の後、港区議会決算委員会6日目の土木費の質疑において、脱炭素化の為の、街路樹の取組について🌳

質疑のやり取りの中で、直近20年間で 港区の区道に約1000本、街路樹が増えた🆙ことを確認し、国道や都道で街路樹が減るなかで、良い取組と評価👏

そのうえで、街路樹に多い「落葉樹」🍂は、少なくとも樹齢40~50年くらいまで、CO2固定量(大気中の二酸化炭素を樹木が光合成によって取り込む量)が伸びる📈との国交省の調査を引用📝

さらに、歩道拡幅など道路工事🚧の際に、歩行者の邪魔になる街路樹の多くは「移植」が選択されますが、移植に耐えられない状態などの場合には、伐採されます🪓

しかし、先の国交省の調査から、切らずに残したままの方が脱炭素化の視点では望ましく、実際、街路樹を切らず❌に拡幅できた区道の事例もあり、街路樹を保全しての歩道拡幅等を強く要望✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12766743858.html

【2022年9月28日】令和3年度決算特別委員会⑥土木費 【2022年9月28日】令和3年度決算特別委員会⑥土木費 【2022年9月28日】令和3年度決算特別委員会⑥土木費
【2022年9月27日】令和3年度決算特別委員会⑤衛生費

今日は、秋の交通安全運動で子どもたち👧を見守りののち、港区老人クラブ連合会のバスハイクでメロン狩りに出かける、芝浦のご高齢の方々をお見送り🍈

港区議会決算委員会5日目衛生費で、若い女性やカップルに対し、妊娠🤰・出産に関する知識などを伝え、健康意識を高めてもらう「プレコンセプションケア」の取組を訴え、前向き検討、と👩‍🏫

また、がん患者の「アピアランスケア」についても質問しましたが🗣、港区は2017年度~ウィッグと胸部補整具、22年度は帽子の購入費用助成を設け、毎年度100件程度の申請があり好評💰

患者さんが、生き生きと自分らしく社会参加ができるよう、費用助成に加えて、美容支援を訴え💄、その際に「眉毛シール」を、自分の左眉につけて紹介🤨

水💧をつけて濡らし貼り付けるだけで簡単に装着でき、こすってもはがれず便利、と文京区議会公明党田中かすみ区議から教えてもらいましたが、引きつづき、がん患者さんの社会参加を推進✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12766574463.html

【2022年9月27日】令和3年度決算特別委員会⑤衛生費 【2022年9月27日】令和3年度決算特別委員会⑤衛生費
【2022年9月26日】令和3年度決算特別委員会④民生費

今日は、秋の交通安全週間の歩哨の後🙋‍♂️で、港区議会決算委員会4日目の民生費の質問で登壇し、「軽度認知障害(MCI)」の早期発見を訴え🧠

認知症になってしまうと、薬剤💊などで進行を遅らせることしかできませんが、その手前の軽度認知障害なら、レクリエーションや脳トレなど認知症予防プログラムの予防効果が高く🎹

鳥取県琴浦町のMCIを対象とした認知症予防事業において、3年間の介入でMCIの人が健常者との境界ラインまで回復でき✨、開始5年後の2018年度には7800万円の介護保険の費用削減効果も📉

港区の認知症セルフチェックリスト📝は、軽度認知障害の早期発見につながるものですが、現在は高齢者いきいきプラザの講座利用者など、限定的に配布・利用されているのみ🤷‍♂️

そこで、中野区が今月1日から開始した「もの忘れ検診」👨‍⚕️のような検診なら、利用者増を期待できますので、港区での実施を訴え、検証するとのことでしたので、引き続き実現まで全力で✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12766405170.html

【2022年9月26日】令和3年度決算特別委員会④民生費 【2022年9月26日】令和3年度決算特別委員会④民生費 【2022年9月26日】令和3年度決算特別委員会④民生費
【2022年9月22日】令和3年度決算特別委員会③環境清掃費

今日は、港区議会決算委員会3日目の環境清掃費🧹の質疑で、粗大ごみ受付システムの改善や、民間企業と連携したフードドライブの推進を訴え🗣

SDGsやCSRの一環として、未利用食品を子ども食堂👧🧒やフードバンクといった、食料を必要としている施設などに回す「フードドライブ」を実施する民間企業が、徐々に増えています🏢

本日の質疑のやり取りの中で、品川駅港南口の「アトレ品川」が集めた未利用食品🥫に対して、港区がフードバンク等を紹介するなどした取組の紹介が💁‍♂️

また、港区との災害協定の締約🤝にもとづいて、災害備蓄食品を大量に保有する区内企業もあり、例えば森ビルでは27万食の備蓄が📦

災害が無ければ、賞味期限の迫った備蓄品が大量に発生する😥ので、区が支援して、フードバンクなどにつなげるフードドライブの推進を訴えました🗣️(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12765728501.html

【2022年9月22日】令和3年度決算特別委員会③環境清掃費 【2022年9月22日】令和3年度決算特別委員会③環境清掃費
【2022年9月21日】令和3年度決算特別委員会②総務費

今日は、港区議会の決算委員会の初日で、私は「歳入」💴の質疑において登壇し、仮想通貨の寄付について、訴え🙋‍♂️

ウクライナ政府🇺🇦は、ロシアによる侵略直後の本年2月27日、公式Twitterで、仮想通貨による寄付を全世界に呼びかけ、約3週間で約6,063万ドル(約72.2億円)を集め💰

地方自治体の先例では、2017年度に弘前市が、桜🌸の名所として知られる弘前公園の、弘前城天守の石垣修理や桜の維持管理に充てようと、仮想通貨「ビットコイン」による寄付を実施🪙

予定通り1年限りの実施でしたが、231人から寄付👥を集め、年度末の3月27日に出金手続きを行い、同日正午のレートに基づき、市の口座に日本円114万7647円が入金された、と🏛

まだまだ、法や寄付のプラットフォーム整備など課題は多い😩ですが、寄付の多様性は、景気に影響されやすい港区の安定的な財政運営に資し、先行者利益もあるので、今からの検証を訴え✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12765394490.html

【2022年9月21日】令和3年度決算特別委員会②総務費 【2022年9月21日】令和3年度決算特別委員会②総務費 【2022年9月21日】令和3年度決算特別委員会②総務費
【2022年9月20日】令和3年度決算特別委員会①歳入

今日は、港区議会の決算委員会の初日で、私は「歳入」💴の質疑において登壇し、仮想通貨の寄付について、訴え🙋‍♂️

ウクライナ政府🇺🇦は、ロシアによる侵略直後の本年2月27日、公式Twitterで、仮想通貨による寄付を全世界に呼びかけ、約3週間で約6,063万ドル(約72.2億円)を集め💰

地方自治体の先例では、2017年度に弘前市が、桜🌸の名所として知られる弘前公園の、弘前城天守の石垣修理や桜の維持管理に充てようと、仮想通貨「ビットコイン」による寄付を実施🪙

予定通り1年限りの実施でしたが、231人から寄付👥を集め、年度末の3月27日に出金手続きを行い、同日正午のレートに基づき、市の口座に日本円114万7647円が入金された、と🏛

まだまだ、法や寄付のプラットフォーム整備など課題は多い😩ですが、寄付の多様性は、景気に影響されやすい港区の安定的な財政運営に資し、先行者利益もあるので、今からの検証を訴え✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12765394490.html

【2022年9月20日】令和3年度決算特別委員会①歳入
【2022年9月13日】区非常勤職員の育休の条例改正など審議

今日は、港区議会定例会4日目、総務委員会に出席し、港区非常勤職員の育休の条例改正などを審議🗣️

公明党が推進した、産後パパ育休(男性版産休制度)に関する、育児休業法の改正を受けて、条例改正するもの👨‍👦

港区の常勤男性職員の育休取得率は、都平均を上回る50%越え、令和2年度は62.9%となり、全国的にもトップレベル📊

しかし、最近の非常勤男性職員の育休取得実績は無く🤦‍♂️、また常勤男性の取得期間の平均は約3か月とやや短く🤔

一般男性の全国平均🗾が不明なので、何とも言えませんが、個人的には半年くらいは必要と思いますし、港区の女性の幹部職員がもっと増えると、さらに改善すると思っています👩‍💼(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12764188588.html

【2022年9月13日】区非常勤職員の育休の条例改正など審議 【2022年9月13日】区非常勤職員の育休の条例改正など審議
【2022年9月2日】防犯カメラの短期貸与事業などの報告がありました

今日は、港区議会総務常任委員会に出席し、港区が、短期の防犯カメラ(トレイルカメラ)無料設置🆓を、23区初開始することなどの報告が🎥

個人宅やマンション敷地など、落書き🎨やごみ不法投棄など、迷惑行為を広く防止することを目的として🚯

これまで、区の防犯カメラ設置費用の助成💰はありましたが、申請から設置までが時間がかかる上、個人は対象外でした❌

私も、鳩🕊への過剰な餌やり対策で、公共物に防犯カメラ📹を設置することができましたが、その際に、個人宅にも追加設置の要望があったので助かります🗣️

留守の間に何度も不法侵入されたり、水道メーターを不法操作されていると思い込んで何度も鍵🔑を取り換えている人の訴えに、自治会等が苦慮している事例の相談が続いており、今回の事業をしっかり活用してまいります✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12762207600.html

【2022年9月2日】防犯カメラの短期貸与事業などの報告がありました 【2022年9月2日】防犯カメラの短期貸与事業などの報告がありました
【2022年9月1日】国立競技場で子どもの東京2020レガシーイベント実現へ

東京2020レガシー委員会では、明年3月21日、港区在住の中学生以下+保護者👩‍👧‍👦なら誰でも参加できる、新「国立競技場」での、区独自の東京2020大会レガシーイベントの報告が🗣️

オリパラ競技の体験コーナー⚽️や、実際に国立競技場のトラックを使って走ったり🏃‍♀️、飛んだり、学校別リレーなども構想中🏫

本年3月の港区議会予算委員会で、国立競技場での、区立小中学校の連合運動会・体育大会開催を訴え✊ていたので、形は変わりましたが、子どもたちの思い出に残るイベントが実現しそうで、よかったです😊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12762016980.html

【2022年9月1日】国立競技場で子どもの東京2020レガシーイベント実現へ 【2022年9月1日】国立競技場で子どもの東京2020レガシーイベント実現へ
【2022年7月27日】旧伊豆健康学園の方針や法律相談拡充の報告あり

今日は、田町駅芝浦口での街頭挨拶🙋‍♂️ののち、港区議会の総務委員会に出席し、長年懸案であった、旧伊豆健康学園について、売却の方針が示され💰

施設が廃止❌されてから、約21年間ずっと手つかずのままでしたが、区議会を含めて、様々提案はあったものの現実可能なものが無く、残念な思いはありつつ、ひとまずはホッと😌

また、港区の無料法律相談🗣が、本年9月から拡充されることも報告され、月・水・金曜13時~16時が、水曜のみ17時~19時まで延長🆙

さらに専門用語に対応できる英語通訳者🅰️が常駐し、予約すれば、手話通訳者派遣も可能となります(手話通訳ご希望の方は予約を)🧏‍♀️

昨年度は、従来の対面方式👥に加えて、電話とオンラインが追加となり、その甲斐もあってか、年間1373件と相談件数が増加しており📈、区民の方が手軽に相談できるのはよいですね👏(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12755626981.html

【2022年7月27日】旧伊豆健康学園の方針や法律相談拡充の報告あり 【2022年7月27日】旧伊豆健康学園の方針や法律相談拡充の報告あり 【2022年7月27日】旧伊豆健康学園の方針や法律相談拡充の報告あり
【2022年7月23日】赤坂中学校等の新校舎内覧会に参加しました

今日は、港区立 中之町幼稚園と赤坂中学校等の、新校舎の内覧会に🏫

東京ミッドタウンの裏手にあたり、洗練されたデザインとふんだんに木材が使用されているのが特徴的🌲

職員室も、以前に私も議会質問などを通して、業務改善の一つとして要望していた、フリーアドレス💻や懇談用テーブル配置などが実現👥

令和5年度に、道路を挟んだ向かいの、赤坂小学校と連結され、小中一貫校として開校予定で👦、中之町幼稚園と併せて、赤坂学園に👧

中学校の教室が、数学や国語、英語など各科ごとに分かれていたり、図書室📚とPCコーナーが一緒になったメディアセンター、廊下に設けられた懇談コーナーなど、新しい試みがいくつもあるので、引き続き、その効果などを見てまいります👀(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12754958406.html

【2022年7月23日】赤坂中学校等の新校舎内覧会に参加しました 【2022年7月23日】赤坂中学校等の新校舎内覧会に参加しました 【2022年7月23日】赤坂中学校等の新校舎内覧会に参加しました
【2022年7月14日】高輪ゲートウェイシティの勉強会を開催しました

今日は、港区議会 まちづくり・子育て・高齢者等対策特別委員会にて、「高輪ゲートウェイシティ(仮称)」の勉強会を開催👨‍🏫

JR高輪ゲートウェイ駅周辺のまちづくりを、土地所有者であるJR東日本がゼロから実施🚧するもので、72,000平方メートルの広大な土地に新たな街が生まれます🏙

かつての海上鉄道「高輪築堤」🚂の発見・一部保存のために、まち開きが少し後ろ倒しになりましたが、第1期が2024年度と25年度の、2回に分けて開業へ🎊

JR東日本による説明で、100年先の豊かなくらしづくりのビジョン⏩も示され、本委員会でめざす、子どもも高齢の方も豊かで自立した生活をおくるための総合的なまちづくりに通ずるものです👏

また、25年度開業の文化創造棟では、屋上に桜🌸を植えて、地元の方々を招いての花見なども提案されましたが、エリアマネジメントによる地域連携なども大いに期待したいです👨‍👩‍👧‍👦(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12753465385.html

【2022年7月14日】高輪ゲートウェイシティの勉強会を開催しました 【2022年7月14日】高輪ゲートウェイシティの勉強会を開催しました 【2022年7月14日】高輪ゲートウェイシティの勉強会を開催しました
【2022年6月8日】港区議会第2回定例会(代表質問:熱中症対策の脱マスク)

文部科学省は10日、全国の教育委員会🏫に対し、小中高校の体育の授業や運動部活動中は、コロナ対策のマスクを外すよう、児童生徒に指導することを求める事務連絡を発出📨

すでに先月24日に、登下校時は会話を控えたうえで着用不要❌との事務連絡が発出されていましたが、外さず熱中症で救急搬送される事例が相次いだため、脱マスクを徹底する通知を🚨

私も、先月の通知以後に、応援に訪れた運動会で、マスクをしたまま徒競走やリレー🏃‍♀️をする様子を見て、今週8日の港区議会定例会の代表質問でも、体育などでの脱マスク徹底を訴えていました🙋‍♂️

児童・生徒間は大人以上に同調圧力や羞恥心🫣が生ずるので、まずは教員から率先して脱マスクの実践を、と呼びかけ👨‍🏫、教員の中には保護者からの批判を恐れてマスクが外せない、とのお声もあったことから、保護者への理解呼びかけも、合わせて要望👨‍👩‍👧(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12747606532.html

【2022年6月8日】港区議会第2回定例会(代表質問:熱中症対策の脱マスク)
【2022年6月8日】港区議会第2回定例会(代表質問:食品ロス削減)

今日は、港区議会定例会の初日の代表質問に、約1年半ぶりに、公明党議員団を代表して登壇し🙋‍♂️、食料高騰対策としての、食品ロス削減の取組など訴え🗣

急激な円安やウクライナ侵攻の影響による食料高騰📈で、家計の負担は、世帯当たり年間約2万円増加する見込み、ともいわれており、その対策が急務です🤔

日本総研によれば、仮に1年間で食品ロスを35%減らす📉ことができれば、この価格上昇に伴う負担増を相殺することが可能とのことで、港区として食ロス削減の経済効果をPRしてほしいと訴え🗣️

また、農水省と環境省が推進する、商品棚の手前にある、賞味期限のより近い商品を選ぶ「てまえどり」🥛など、食品ロス削減の推進には、事業者と消費者である区民の協同が重要に🤝

そこで、協同により食品ロス削減を推進した場合に、区としてポイント🅿️を付与するなど、インセンティブを検討してほしいとも訴えましたが、いずれも前向きな答弁が得られ👏(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12747260577.html

【2022年6月8日】港区議会第2回定例会(代表質問:食品ロス削減)
【2022年6月3日】防災ラジオの対象拡充の報告あり

今日は、港区議会定例会前の総務委員会が開会され、港区防災ラジオ📻が、今月1日から、管理組合等も配布対象に拡大されたことの報告が(写真は1日の田町駅芝浦口での街頭あいさつ)👥

防災ラジオでは、屋内に届き易い電波特性を持つ280MHz帯ポケベル電波📡を使用しており、防災行政無線を部屋にいながら聞け、これまでは港区民のみが対象でした🤔

しかし、自宅🏘にいるときだけに災害が発生するわけではなく、特に、日中マンションの管理人がいる、管理事務室などにも置いてほしいとのお声が区民の方から🙋‍♂️

そこで、昨年10月の決算委員会の、港区議会公明党の総括質問で、配布対象の拡大を訴え🗣、このたび実現(費用は機器2万円相当を1000円で)👏

町会や自治会、高齢者や障がい者施設、児童館や学校など2300カ所が対象🏫となりますが、さらに賃貸住宅の管理会社や防災会も対象としてほしいとのお声もあり、委員会の中でも要望いたしましたが、引き続き、来るべき首都直下大震災への備えを✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12746364461.html

【2022年6月3日】防災ラジオの対象拡充の報告あり
【2022年4月27日】ウクライナ避難民担当課設置などについて報告あり

港区議会総務委員会に出席し、区のウクライナ避難民支援担当の設置🇺🇦に関連して、区の今後の新たな取組として、行政書士会と協力しての在留資格変更手続きの支援などの報告が✍️

現在、港区に転入届を出したウクライナ避難民は、まだいない🙅‍♀️とのことでしたが、私からは、避難民の個々の状況に応じた、生活支援から就労支援まで、個別支援の必要性を訴えました🗣(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12739791735.html

【2022年4月27日】ウクライナ避難民担当課設置などについて報告あり
【2022年3月30日】三田三・四丁目地区再開発事業などについて報告あり

「総務委員会にて、三田三・四丁目地区第一種市街地再開発事業について説明を受けました。

令和7年度事業完了に向け着々と建物が積み上げられており🏢、港区は、同再開発の42階建て複合棟1の3階に権利床2248平方mを有し、初めての試みとして、普通財産として貸付けることで財源を得る予定です💴
(関連してブログを参照→https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12739966748.html

また、港区のホームページが、AI翻訳の技術により、これまでの4言語から108言語対応になりましたが🖥️、その結果、ウクライナ語にも変換が可となり、ウクライナ避難民支援にもつながります🇺🇦
(関連してブログを参照→https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12738907575.html

さらに、港区の人口推計(令和4年3月)についても報告を受けました。
(関連してブログを参照→https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12738201623.html)」

【2022年3月30日】三田三・四丁目地区再開発事業などについて報告あり 【2022年3月30日】三田三・四丁目地区再開発事業などについて報告あり 【2022年3月30日】三田三・四丁目地区再開発事業などについて報告あり
【2022年3月14日】港区が裁判に訴えられ和解した事案を審議

今日は、港区議会定例会の総務委員会で、追加議案となった、港区が裁判で訴えられて👩‍⚖️、和解が成立した事案について、審議👥

1件は、特養ホームの指定管理者が起こした事故について、被害にあった利用者側が区に賠償💸を求めた件で、そもそも指定管理者と区との間で、こうした事故について区が賠償の責任を負わない契約となっていることを確認🤔

また、コロナワクチン担当💉の所管が募集した会計年度任用職員の、内定取り消しに対して、取り消された側が賠償を区に求めてきた事案で、多忙な部署が人事も取り行うことのリスクについて言及し、再発防止策を確認🗣(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12731953337.html

【2022年3月14日】港区が裁判に訴えられ和解した事案を審議
【2022年3月9日】令和4年度予算特別委員会⑧国保会計

今日は、港区議会予算委員会8日目の国民健康保険会計🏥の質疑で登壇し、マイナンバーカードの健康保険証としての利活用を訴え🗣️

公明党の衆院選公約であった、マイナポイント第2弾として、本年6月から、健康保険証の登録で7500円分ポイント🅿️付与されますが、港区国保の被保険者約5万人中、登録済はわずかに2200人余📲

高額療養費制度の限度額適用認定証が不要❌になったり、確定申告の医療費控除が自動入力🧾されたり、といったメリットがほとんど周知されていないので、そうしたことの周知啓発を要望📣

また、過去の特定健診のデータや処方された薬剤💊、さらに今夏からは、受診した医療機関や手術歴などの情報の閲覧・共有も順次可能になり、医療機関で適切な健康指導が期待でき、患者の医療の質向上にもつながります👨‍⚕️

とはいえ、現時点でのメリットがまだまだ少なく😫、他方で、カードから個人情報が盗まれる🤡といった、誤った危惧(カードには個人情報の記録は入っていない)もまだまだ強く、更なる普及啓発に努めて参ります✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12731062022.html

【2022年3月9日】令和4年度予算特別委員会⑧国保会計 【2022年3月9日】令和4年度予算特別委員会⑧国保会計
【2022年3月8日】令和4年度予算特別委員会⑦教育費

今日は、事業復活支援金💴の申請サポートした方々から、入金の報告が相次いであり、中には申請から10日足らずでの着金もあり、驚くとともにホッと😊

港区議会予算委員会7日目の教育費の審議でしたが、港区立の小学校連合運動会と中学校連合体育大会🏃‍♂️を、東京2020レガシーとして、新たな国立競技場での開催を訴え👟

東京2020オリパラでは、東京都内の学校🏫の児童・生徒が、競技を直接観戦できる「学校連携観戦」について、港区教育委員会は、ぎりぎりまで模索も、最終的には参加中止を決定せざるをえず🙅‍♀️

子どもたち👧🧒にとって、東京2020大会がよき思い出となり、引き継がるレガシーとするためにも、ぜひ国立で開催を、と訴え、前向きな答弁が👏

また、現在都市計画決定が進められている、「神宮外苑地区街づくり」では、移転後の神宮球場⚾️など、新たなスポーツ施設が港区の住所地になることから、区内の施設不足解消のためにも、区民優先利用も訴えました🗣️(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12730890055.html

【2022年3月8日】令和4年度予算特別委員会⑦教育費 【2022年3月8日】令和4年度予算特別委員会⑦教育費
【2022年3月7日】令和4年度予算特別委員会⑥土木費

予算委員会6日目の土木費の質疑では、国と都が、港区内の虎ノ門と高輪ゲートウェイ駅🚃周辺で進めている「災害時業務継続地区(BCD:Business Continuity District)」の構築について、質問🗣

さらに、再開発における、低炭素化と災害時🔥の業務継続を可能とする「コージェネレーションシステム(CGS)」を活用した地域冷暖房の導入促進を訴え⚡️

港区では、大規模再開発が複数同時に進行中ですが、再開発が老朽化が進む住宅群🏚を、街全体で新しくして災害に強くなる面がある一方で、環境負荷、特に高層ビル化による容積率の増加で、二酸化炭素を増やす負の側面も😰

子どもたちの未来に、防災性と低炭素🌲に優れた街を、少しでも残さねば、という強い思いで、引き続き、低炭素化の街づくりを進めて参ります🏙️(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12730712868.html

【2022年3月7日】令和4年度予算特別委員会⑥土木費
【2022年3月4日】令和4年度予算特別委員会⑤衛生費

4日の港区議会予算委員会の衛生費の質疑では、難聴児👶の早期発見・早期療育について取り上げていました🦻

公明党の推進で、厚労省は本年2/25に、都道府県が、難聴児の早期発見・早期療育👩‍👧‍👦を総合的に推進するための計画作成の指針となる、基本方針を公表しました📄

港区では2019年から新生児聴覚検査費用の一部助成💰を行うも、受検率2019年度58%、2020年度65%と低く、基本方針にあるように「生後1か月までの新生児聴覚検査及び3か月までの精密検査の実施が望まれる」ことから、検査の周知啓発と助成額アップ等を訴えました🆙(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12730532031.html

【2022年3月4日】令和4年度予算特別委員会⑤衛生費 【2022年3月4日】令和4年度予算特別委員会⑤衛生費 【2022年3月4日】令和4年度予算特別委員会⑤衛生費
【2022年3月4日】令和4年度予算特別委員会④産経費

今日は、港区議会予算委員会5日目で、衛生費🏥と産業経済費の質疑でしたが、産経費では 港区就労セミナー等で、女性のデジタル人材育成を訴え💻

公明党は、先の衆院選で「女性デジタル人材育成10万人プラン」を掲げ、その後、竹谷とし子女性局長を中心に強力推進✊して、政府の「デジタル社会の実現に向けた重点計画」に「女性デジタル人材育成の推進」が追加に👩‍💻

今国会で審議中の22年度予算案には、21年度予算に続き、女性のデジタルスキル向上や就労の支援に地方自治体が活用できる「地域女性活躍推進交付金」💰が計上されており、同交付金の活用も今日の質疑で提案🙋‍♂️

港区は、毎年、女性を対象とした就労支援セミナーを実施しており、今年度は「女性のための再就職支援セミナー・就職面接会」👥を実施し、男女共通のセミナーでは、ITエンジニアによる講座も実施した、とのこと👩‍🏫

デジタル分野の仕事は感染症の影響を受けにくく、今後、社会のデジタル化でその分野の人手不足が続き、育児👩‍👦や介護をしながらテレワークで取り組めるようにする企業も出てきており、この機会を生かし、女性がデジタルのスキルを習得し就労できるように、全力で✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12730163668.html

【2022年3月4日】令和4年度予算特別委員会④産経費 【2022年3月4日】令和4年度予算特別委員会④産経費
【2022年3月3日】令和4年度予算特別委員会③民生費

今日は、港区議会予算委員会4日目で、区の予算💰の4割以上を占める「民生費」の質疑でしたが、広島の原爆の子の千羽鶴を使ったドレスをプリントしたマスクを着け、平和への願いを込めて🙋‍♂️

東京都の「介護職員宿舎借り上げ支援事業」🏢は、介護事業所が福祉避難所の指定を受けるなどすることを要件にしていたため、実質的に、施設系の事業所しか対象とならず😥

そのため、港区内では、令和2年度は5施設27戸しか助成を受けておらず、家賃が非常に高い📈港区において、区内の介護人材確保が進まない一因となっていました🤦‍♀️

しかし、都の令和4年度予算案では、安否確認や福祉避難所を訪問して災害支援に当たる🏃‍♀️などの災害時応援協定を介護事業所が区市町村と締結した場合も、同助成の対象に💰

そこでこの助成拡充の機会をとらえて、区内の訪問系介護事業所との災害時協力協定の締結を促進するよう訴え、対象の100%と締結できるよう取り組む、との満額の答弁が得られました👏のでよかったですが、引き続き、介護人材確保に取り組んで参ります✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12729979339.html

【2022年3月3日】令和4年度予算特別委員会③民生費 【2022年3月3日】令和4年度予算特別委員会③民生費
【2022年3月2日】令和4年度予算特別委員会②環境費

今日は、港区議会予算委員会3日目、環境費に登壇し、区民の方からのご意見などを受けて、既存建築物🏢の二酸化炭素排出量及びエネルギー使用量等の報告する、港区地球温暖化対策報告書制度などについて質疑🗣️

今年度から区条例で、延べ面積10,000㎡以上の区内事業所等の所有者は、地球温暖化対策報告書📄の提出を義務付けられましたが、昨年末が〆切のところ、残念ながら約2割が未届、と❌

また同条例では、延べ面積2,000㎡以上の建築物を新築、増改築⚒する場合の省エネ目標水準を設定し、それを超えることを義務付けたほか、優秀水準を設定し助成金を創設💰も、利用ゼロの点も指摘🤔

いずれの制度も、今年度から開始したばかりなので、周知の徹底📣と、優秀水準を超える届出が出てこないようなら、インセンティブとしての助成金や助成率の引き上げを要望しました🆙

また、大気汚染防止法改正によるアスベスト飛散防止対策強化について、周知や除去等工事費用の助成引上げ🆙なども訴えましたが、引き続き、時機を逃さず、問題を指摘し改善を促してまいります✊

【2022年3月2日】令和4年度予算特別委員会②環境費
【2022年2月28日】令和4年度予算特別委員会①総務費

今日は、港区議会令和4年度予算委員会の初日で、質問原稿の締め切りに追い立てられたり✍️、慌ただしく落ち着かなかったですが、元区議の大先輩から差し入れがあり、しっかりチャージして😋

私は総務費の質疑から登壇(といっても、コロナの感染防止の観点から、議場で座位のまま質問)し🎙、港区長が今定例会の所信表明で述べられた、やさしい日本語の公文書への徹底などについて質問👋

港区では、平成29年から、やさしい日本語の区独自の手引きを作成し、公文書への使用を促進してきましたが📄、チェックに専門性が必要なことから、日本語教師や外国人などの外部人材や、作業を助けるITールの活用を提案👩‍💻

さらに武井港区長は、やさしい日本語を、言葉のバリアフリー実現の手段として捉え、外国人🧔だけでなく、あらゆる人が正確に分かりやすく情報を受け取れる「地域共通言語」として普及を図る、と🗣

そのために、来年度から「やさしい日本語担当」課長を設置するとのことで、私は、他の自治体に無いユニークで意欲的な取組と評価し👏、普及を図るための民間の人材育成を提案しましたが、引き続き、区内の「やさしい日本語」普及にも全力で取り組んで参ります✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12729433615.html

【2022年2月28日】令和4年度予算特別委員会①総務費 【2022年2月28日】令和4年度予算特別委員会①総務費
【2022年2月17日】令和4年第1回定例会(代表質問)

今日は、港区議会第1回定例会2日目の代表質問で、公明党池田たけし幹事長が登壇し🎙、声をからしながらも、落ち着いたすばらしい質問態度だったと感じました👏

今回私は、シビックプライドと、鳩の餌やり👋禁止について、条例化を訴える質問など作成し、その必要性を訴え✊

餌やり禁止❌については、#港区 長から、条例を含めた効果的な方法を検討する、と初めて前向きな答弁があり、一歩前進🗣️

芝浦地域では、特定の餌やりの方がひと月以上姿を見せず、鳩も一気に数が減り📉沈静化していますが、従前麻布十番でも同様の被害があり、今のうちに対策が必要です🕊️

また、港区では2年連続で転出増📈による人口減となっており、転出を抑制し、住民の質を高めるためには、地域愛🧡を高める「シビックプライド」の取組が重要であり、この点も前向きな答弁でしたが、引き続きしっかり取り組んで参ります✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12727471749.html

【2022年2月17日】令和4年第1回定例会(代表質問)