PARLIAMENT 議会報告

【2023年12月27日】基本計画(改訂素案)の、障がい児支援分野を質疑

港区議会保健福祉委で、港区基本計画(改定素案)の、障がい者支援分野を質疑🗣️

医療的ケア児や障がい児が安心して地域で暮らすことができるよう、中核的な役割を担う「児童発達支援センター(ぱお)」の機能の強化を訴え✊

2020年同センター移設後から、発達障がい児の相談件数も増え続けており📈、私のもとにも、発達の遅れに関する親御さんの心配の声が😰

保育園や幼稚園でも、発達障がいと思われる園児による、トラブルの相談も複数受けており👊、現場の職員が対応に困る場面も増えているので、巡回相談支援体制の強化も訴え🚶‍♀️(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12834293941.html

【2023年12月27日】基本計画(改訂素案)の、障がい児支援分野を質疑 【2023年12月27日】基本計画(改訂素案)の、障がい児支援分野を質疑 【2023年12月27日】基本計画(改訂素案)の、障がい児支援分野を質疑
【2023年12月22日】基本計画(改訂素案)の、認知症検診など質疑

港区議会保健福祉委で質疑している、港区基本計画(改定素案)に、昨年9月提案していた「認知症検診」が🏥

一旦認知症になると、進行を遅らせるしかできませんが、その手前の軽度認知障害MCIなら治癒も可に⭕️

港区医師会は、独自の「認知症セルフチェックシート健診」を実施しており📝、これを区の事業として、実施するように、昨年の決算委員会で求めていましたが🗣️、本日の保健福祉委の質疑で、それを高齢者の特定健診に付加して実施することを検討、とのこと👨‍⚕️

私からは、区の新たな方針を高く評価するとともに👏、特定健診の受診率がそれほど高くなく、期間が限定されているので📊、それとは別に、先行する中野区のような、独立した検診方式も追加で検討するように要望🩺(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12833639347.html

【2023年12月22日】基本計画(改訂素案)の、認知症検診など質疑 【2023年12月22日】基本計画(改訂素案)の、認知症検診など質疑 【2023年12月22日】基本計画(改訂素案)の、認知症検診など質疑
【2023年12月13日】こども会議など港区地域福祉計画(改訂素案)を質疑

港区議会保健福祉委員会にて、地域保健福祉計画(改定素案)を質疑し🗣️、「港区こども会議」が、こどもの意見を把握するための、新規の具体的な取組として盛り込まれ✍️

10月港区議会決算委員会の総括質問で、公明党として、こどもたちの意見を政策に反映する仕組みづくりが重要🧒👧、と訴えていたので、実現に大きく前進してよかったです~😊

昨日の委員会では、区の姿勢を高く評価するとともに、こども家庭庁の「こども若者☆いけんぷらす」を参考に、こどもの意見表出をサポートする、「ファシリテーター」の役割の人が重要であることや💁‍♀️、こどもの意見を聴くための、大人側の知識やスキルをあげる研修等も👨‍🏫、セットで実施するべきことを、改めて強く訴えました✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12832501384.html

【2023年12月13日】こども会議など港区地域福祉計画(改訂素案)を質疑 【2023年12月13日】こども会議など港区地域福祉計画(改訂素案)を質疑
【2023年12月8日】非課税世帯7万円給付金など補正予算が成立

港区議会定例会の最終日、重点支援地方交付金を用いた補正予算が成立💰

港区議会公明党が先月20日、港区長に緊急要望していた、#港区 こども1人5万円電子商品券の再給付が決定👧

2024年2月から受付開始で、4月から利用開始に📲

物価高騰対策として、子育て世帯からご要望が多かったので👨‍👩‍👧‍👦、実現できて、本当に良かったです~🙌

一方、非課税世帯に対する7万円の給付金については、予算化はできたのですが💴、着金は来年2月中旬となってしまい、年内給付を目指して要望していたので🗣️、担当者ともやり取りしたのですが、かなわず😫

大変に残念ですが、もれなく必要な人に必要な政策が届くよう📨、引き続き、国と地方の公明党のネットワークで🗾、少子化対策や物価高対策など、全力で取り組んでまいります✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12831850467.html

【2023年12月8日】非課税世帯7万円給付金など補正予算が成立 【2023年12月8日】非課税世帯7万円給付金など補正予算が成立
【2023年12月6日】障害者ショートステイの予約システムの請願を審査

本日の港区議会保健福祉委は、港区障がい者ショートステイの予約システム改善を求める請願を審査🛏️

2020年4月~「緊急一時保護・レスパイト事業」が、短期入所(ショートステイ)に、システム統合され、2021年12月からは、アプリで予約がとれるようになり、便利になった一方で📲、特に、区立障害保健福祉センターについて、予約開始となる利用日の2カ月前には📆、申込開始からわずか10分程度で、予約殺到してベッドが埋まってしまう事態となっており❌、特に、家族が旅行に行くなどのため、少し長めのショートステイが取れなくて困っている、と😫

障がい者のなかには、1泊くらいのショートステイだと、かえって混乱や興奮してしまう人もいて、アプリ予約では対応しきれない利用者向けに、電話対応用の予約枠を別途確保したり📞、宿泊終了時間について、翌朝を原則にしつつ、個別のニーズに応じて夕方以降まで遅らせたり⏩、宿泊部屋とは別の、待機場所を設けることなどで、柔軟かつ、より多くの人の宿泊ニーズに対応する必要性を、強く訴えました🗣️(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12831626311.html

【2023年12月6日】障害者ショートステイの予約システムの請願を審査
【2023年12月4日】障害者グループホーム芝浦を視察しました

港区「障害者グループホーム南青山」開設に向けた審議のため👥、港区議会保健福祉委員会として、同じ知的障がい対象の、グループホーム芝浦を視察👀

いつも建物前を通っているのですが、今回初めて中に入り説明を受けました🚪

南青山の施設開設に当たっては、近隣の住民の方々などから理解を得るのに😠、相当時間を要し、ようやく2025年度開設にこぎつけられ🆕

ですので、開設した後も、近隣などと積極的にかかわるなど、施設の指定管理者には頑張ってもらいたいと👏

ひるがえって、今回視察した、グループホーム芝浦についても、何の施設かわからない、住んでいる人の顔が見えない、など近隣から意見されることも多いことから🤔、本日、管理者にその姿勢を問うてみましたが、できれば関わりたいと思っている、との意向が聞けたので🗣️、私なりに、施設と近隣住民の方々が、コミュニケーションが図れるよう、積極的に働きかけてまいります~☺️(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12831322737.html

【2023年12月4日】障害者グループホーム芝浦を視察しました 【2023年12月4日】障害者グループホーム芝浦を視察しました
【2023年11月30日】一般質問(4)区立幼稚園の英語強化など魅力向上について

港区議会定例会一般質問で、港区区立幼稚園の、小・中学校との一貫教育を活かした魅力向上を訴え🗣️

全国的に公立幼稚園離れの傾向があり、港区も来年度は定数を1割減📉

原因としては、2019年10月から「幼児教育・保育の無償化」が実施され🆓、保育園を選択する家庭が増えたことや、私立幼稚園に比べて費用が安いという長所が薄れたことなど💸

しかし、港区立幼稚園では、幼・小中アカデミーによる一貫教育に特色があることから🏫、これを活かした、園児・児童・生徒との日常的な交流により👧👦、園児が、発展した活動や遊びに導いてもらえる効果が期待出来たり🆙、小学校の英語の外国人講師をシェアすることで、幼稚園から生きた英語を学べるような👱‍♀️🧔、選ばれる公立幼稚園を目指した取組と情報発信を訴え、大変前向きな教育長のご答弁が😊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12830820877.html

【2023年11月30日】一般質問(4)区立幼稚園の英語強化など魅力向上について
【2023年11月30日】一般質問(3)こどもたちの自殺予防策について

私は、本日30日の一般質問で登壇し、全国で過去最多を更新した📈、こどもの自殺防止対策などについて、訴えます✊

港区は、2022年度からNPO法人ライフリンクさんと協定を締結し、若者が使うことの多い、LINEを活用した自殺相談など、こども・若者自殺対策に積極的に取り組んでいます📲

しかし、全国的に深刻な事態を重く受け止め、子どもを守るためにも😰、あらゆる手立てを講じて、周りの大人がこどものSOSに気が付ける体制整備が重要です🆘

#港区 子ども家庭支援部が、高校生の居場所づくりなどを今後推進することから、みなと保健所が中心となり、学校所管の教育委員会や、子ども家庭支援部と、行政の縦割りを超え、横のつながりを強化することで🤝、こどもたちのかけがえのない命を守る対策を、強く求めます✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12830663791.html

【2023年11月30日】一般質問(3)こどもたちの自殺予防策について
【2023年11月30日】一般質問(2)帯状疱疹ワクチンなど任意接種について

港区は帯状疱疹ワクチンの一部助成を、本年1月~全国に先駆けて開始💉

好評につき来年度も継続を、今週30日の港区議会定例会一般質問で登壇し、訴えます🗣️

また、帯状疱疹ワクチンの不活化ワクチンの対象が、50歳以上から、本年6月、発症するリスクが高いと考えられる18歳以上の成人に拡大🆙

しかし、このことを知らない人が多いことから🤷‍♀️、その周知啓発と、補助金拡大が必要と思っています💰

さらに、高齢者の感染が多い、RSウイルス感染症のワクチンも、本年9月、日本で初めて製造販売が承認されたことから🆗、VPD(ワクチンで防ぐことができる病気)対策のためにも🛡️、周知啓発など、予防接種の推進に取り組んで参ります✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12830394500.html

【2023年11月30日】一般質問(2)帯状疱疹ワクチンなど任意接種について 【2023年11月30日】一般質問(2)帯状疱疹ワクチンなど任意接種について 【2023年11月30日】一般質問(2)帯状疱疹ワクチンなど任意接種について
【2023年11月30日】一般質問(1)医療的ケア児への障がい児サービスの拡充について

医療的ケア児といっても、重度の障がい児から、動ける医ケア児まで様々で🏃‍♀️、動ける医ケア児については、障害手帳が交付されないため、受けられるサービスが限定的で、ニーズに応じて、障がい児と同様のサービスの拡充の必要性があると思っています🤔

これからも、港区議会公明党はチームで団結して、医ケア児支援にも全力で✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12830274375.html

【2023年11月30日】一般質問(1)医療的ケア児への障がい児サービスの拡充について 【2023年11月30日】一般質問(1)医療的ケア児への障がい児サービスの拡充について 【2023年11月30日】一般質問(1)医療的ケア児への障がい児サービスの拡充について
【2023年11月24日】里親啓発キャラクター命名など報告を受けました

昨日23日は、以前から街頭でもアナウンスしていた📣、港区養育家庭(里親)体験発表会に参加し、親子で悩みつつ愛情をはぐくまれたお話に感涙

会の最後には、啓発キャラクターの「さとみん」との命名発表もあり、体験発表会の参加者からも大変好感触で👏

本日の港区議会保健福祉委員会では、来年度は着ぐるみを作って、さらに里親の啓発推進すると報告が🗣️

#港区 養育家庭は、区独自の児童相談所が2021年3月に開設されてから、11家庭→18家庭まで増えましたが🆙、子どもを実際に受け入れている家庭の割合、「受託率」は約20%にとどまっており、児相開設前より、長きにわたり課題に🤔

子どもたちの健全な成長のためにも、今回の体験発表の内容などを養育家庭間で共有するなどして、さらに子ども受け入れの加速化を✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12830032880.html

【2023年11月24日】里親啓発キャラクター命名など報告を受けました 【2023年11月24日】里親啓発キャラクター命名など報告を受けました
【2023年11月14日】高校生世代の居場所づくり調査結果・考察を質疑

港区議会こどもまんなか委員会にて、#港区 高校生世代の居場所づくりのための調査結果・考察を質疑👥

私は三原市での視察から、高校生たちが、主体的に児童館等の運営に関わることで🙋‍♀️、同世代の居場所としての利用率が上がると考えられるので🆙、港区の子ども中高生プラザで、同様の取組を推進してもらいたい、と要望したほか🗣️、子ども中高生プラザで、フリーWi-Fiが使えることなど、施設自体の周知の強化も訴え📲

また、新たな試みとして、他人と交流せずに過ごしたい、という要望に応えて🙅‍♀️、「非交流型」の居場所も検討するとのことで🎧、私からは、図書館との差異を明確にすべきことや📚、不登校児の居場所としても、機能することへの期待を述べ👏(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12828750645.html

【2023年11月14日】高校生世代の居場所づくり調査結果・考察を質疑 【2023年11月14日】高校生世代の居場所づくり調査結果・考察を質疑 【2023年11月14日】高校生世代の居場所づくり調査結果・考察を質疑
【2023年10月23日】ケアマネ研修費用の全額補助開始など報告あり

認知症の方の相談が続いていますが、ケアマネさんが家族に代わり迅速に動いていただき助かっています~🙋‍♀️

港区議会保健福祉委で、港区が今月からケアマネの実務・更新研修等へ助成開始との報告💰

全額助成は都内初とのことでしたが、私もかつて実務研修受講試験に合格し実務研修まで修了しましたが👨‍🏫、

ケアマネの実務に着かないまま5年が経過し⏩、更新試験に要する時間の多さと受講料の高さに断念した経験が🤦‍♂️

主任介護支援専門員研修も助成対象となりますが🆗、私からは、ケアマネの、確保とともに質向上の観点からも📈、研修を受けやすくなるよう、職場内のサポート環境が重要であり🙌、そのための指導や支援を、区の担当者に訴え🗣️(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12825773900.html

【2023年10月23日】ケアマネ研修費用の全額補助開始など報告あり 【2023年10月23日】ケアマネ研修費用の全額補助開始など報告あり
【2023年10月17日】山口県宇部市ひきこもり支援を視察しました

本日は、港区議会保健福祉委員会の視察2日目で、山口県宇部市ひきこもり支援を🏠

山根俊恵教授が代表を務める、NPO法人ふらっとコミュニティは、市と連携し、特に家族支援に力を入れておられ👥、

家族心理教育のプログラム開発と実践により👩‍🏫、問題解決のカギとなる「希薄な家族関係」に改善が見られた時点で、本人支援を行うのが特徴🗣

家族関係に変化がないまま、年月だけが過ぎて悪化し、引きこもりの本人が苦しさを理解してもらえず、暴力に訴える悪循環から改善された事例が多数、と🙌

港区は本年7~8月、2度目となる引きこもりの実態調査を実施し、現在分析中ですが📝、8050問題だけでなく、不登校対策にも家族支援は応用できそうですので🏫、しっかり区の対策に活かしてまいります✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12825002118.html

【2023年10月17日】山口県宇部市ひきこもり支援を視察しました 【2023年10月17日】山口県宇部市ひきこもり支援を視察しました 【2023年10月17日】山口県宇部市ひきこもり支援を視察しました
【2023年10月16日】広島県三原市「ラフラフ」を視察しました

港区議会保健福祉委での視察初日は、広島県三原市の児童館 ラフラフへ🚅

移設後の立ち上げから運営の手伝いまで、市内中高生がかかわっており、ラフ(笑う・自然な)のネーミングも👧

中高生提案からイベント企画につながるものもあり、小学生の学習支援や乳幼児親子の交流会👩‍🍼等々、児童館スタッフ曰く、中高生は「信頼できる仲間」と👏

中高生の、家、学校以外の第3の居場所(サードプレイス)の必要性が叫ばれていますが、中高生が自らかかわることで、利用者が10倍に🆙

#港区 も、本年3月高校生へアンケートによる、居場所づくりのための実態調査を実施し、現在分析中ですが📝、居場所づくりに、対象のこどもたちが自らかかわる方法は、大変参考になるかと🤔(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12824847737.html

【2023年10月16日】広島県三原市「ラフラフ」を視察しました 【2023年10月16日】広島県三原市「ラフラフ」を視察しました 【2023年10月16日】広島県三原市「ラフラフ」を視察しました
【2023年10月12日】首都高速KK線廃止など都市計画を審議しました

12日は、 港区都市計画審議会に出席し、首都高速第8号線(KK線)廃止などにともなう上部空間の整備など質疑🚧

日本橋上空の首都高が地下化し、不要となった東銀座から新橋までの約2キロの区間が広場「Tokyo Sky Corridor(東京スカイコリドー)」へ移行🚶‍♀️

私からは、新橋駅周辺地域と、新たな上部空間の両方がにぎわうための回遊性の確保や、荒川氾濫時には浸水地域となるため、災害時の上部空間の活用など意見要望🗣️

工事は2020年代中ごろから着工し、最終的な完了は2030年~40年となる予定ですので⚒️、周辺地域全体が整備され、活性化され災害にも強くなるるよう🌊、引き続き、様々提案してまいります🙋‍♂️(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12824439772.html

【2023年10月12日】首都高速KK線廃止など都市計画を審議しました
【2023年10月10日】「六本木五丁目西地区再開発」の環境影響を評価

港区議会の環境等対策委員会で、「六本木五丁目西地区市街地再開発」環境影響評価書案を質疑🗣️

鳥居坂と芋洗坂に囲まれた10.3haについて、2025年度着工し、30年度には竣工へ🏙️

16000㎡もの屋上庭園など「都心の森」が創出される予定も、生物多様性への配慮が、環境影響評価の項目に無いため❌、

港区から開発事業者へ、「自然共生サイト」登録を見据えた、樹木選定など要望するよう訴え🌳

「自然共生サイト」とは、環境省が今年度登録を開始した🖥️、「民間の取組等によって生物多様性の保全が図られている区域」を国が認定する区域🏞️

2030 年までに陸と海の30%以上を健全な生態系として効果的に保全しようとする🦜、世界目標「30by30(サーティバイサーティ)」を踏まえたもので🐸、認定された区域は、生物多様性保全に資する区域「OECM」として国際的なデータベース登録も🌍

9/25港区議会決算委では、港区環境基本計画に位置付け、積極的に「自然共生サイト」登録を推進すべきと✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12824071438.html

【2023年10月10日】「六本木五丁目西地区再開発」の環境影響を評価 【2023年10月10日】「六本木五丁目西地区再開発」の環境影響を評価
【2023年10月4日】決算特別委員会⑭総括質問2

港区議会決算委の総括質問では、東京とどまるマンション 登録の周知も訴え🙋‍♂️

災害時、耐震基準を満たしているマンションでは、在宅避難が基本に🏢

都では、停電時でも水の供給や最小限の電源の確保、防災マニュアルや訓練など行っているマンションを⛑️、とどまるマンションとして普及啓発📣

促進課長「とどまるくん」でPRしたり、備蓄資器材の補助を実施していますが、#港区 のマンション登録は、現時点で4件しか完了しておらず🤔

港区民の約9割が、マンション等に住んでいることから、在宅避難を啓発するためにも、東京都の政策ですが、区としても周知啓発すべきことを訴え、前向きなご答弁が🗣️

なお、港区では携帯トイレを、9月から区民1人20個無償配布することで、在宅避難の備えを呼びかけています🚽(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12823279789.html

【2023年10月4日】決算特別委員会⑭総括質問2 【2023年10月4日】決算特別委員会⑭総括質問2 【2023年10月4日】決算特別委員会⑭総括質問2
【2023年10月4日】決算特別委員会⑬総括質問1

港区議会決算委員会は、本日がいよいよ最終の総括質問で🙋‍♂️、私が担当した質問では、今年度改定予定の、港区基本計画に、こどもたちの生の声を反映させる大切さを訴えます👧🧒

東京都が本年1月発表した、都政を子ども目線で捉え直した「こども未来アクション」📃では、様々な対話を通じて把握した、2500人を超える子どもの生の声をとりまとめ🗣️

さらに、全ての年代の子ども1,200名を「こども都庁モニター」として📝、各部局の施策に対する意見を聴取し、施策に反映するとのことで、これは「こどもの権利条約」にも沿うもので参考に👂(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12823101299.html

【2023年10月4日】決算特別委員会⑬総括質問1 【2023年10月4日】決算特別委員会⑬総括質問1 【2023年10月4日】決算特別委員会⑬総括質問1
【2023年9月29日】決算特別委員会⑫教育費2

教育費の質疑では、区立学校の国際理解教育における「英語教育」の周知を訴え🙋‍♂️

2006年度~特例校認定を受け、小学校では1年生から、23区で最多の週2回、外国人講師による「国際科」授業を実施し👱‍♂️、中学校では、週1回、オール英語での「英語科国際」の授業を👨‍🏫、語学力レベルでクラス分けして実施しており🗣️

来年度から実施予定の、中学3年のシンガポール修学旅行で全国的に注目されている今こそ🇸🇬、港区立学校の英語教育の、特徴と成果をPRする千載一遇のチャンスととらえて、もっと広報すべきことや📣、また、段階的な英語教育の積み重ねの集大成が、海外修学旅行であることを周知することで🛫、海外修学旅行を疑問視している区民からも理解を得るよう努めるべき、と強く要望✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12822670634.html

【2023年9月29日】決算特別委員会⑫教育費2
【2023年9月29日】決算特別委員会⑪教育費1

9月29日は、洋菓子の日で、フランスで、菓子職人の守護聖人でもある大天使ミカエルの祝日に当たることに因む🎂

港区は2021年度から、学校給食に商店街コラボメニューを導入し🍽️、芝5「カルナバル」さん監修で、特製スペアリブ風がマンゴープリンとセットで、港南小では9/26に🍮

港区議会決算委では、学校に給食食材を納入している業者さんへの、支払いが遅くなっている件をとりあげ💸、改善を訴え

港区では、公明党の推進もあり、今年度から学校給食が「公会計化」され💰、学校給食費は、これまで各学校が保護者口座から引き落として徴収していましたが💴、令和5年度からは、港区が保護者口座から引き落としを🏦、教職員が、未納対応の業務負担から解放され、「教員の働き方改革」にもつながり🙌

しかし、公金となったことで、支払い事務手続きが増え💻、学校側の事務処理の遅れで、業者への支払いが従前より遅れる原因に😫

支払いの遅れは、業者さんの死活問題になることから、できる限り学校間でばらつきが出ないよう強く要望🗣️(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12822546225.html

【2023年9月29日】決算特別委員会⑪教育費1 【2023年9月29日】決算特別委員会⑪教育費1 【2023年9月29日】決算特別委員会⑪教育費1
【2023年9月28日】決算特別委員会⑩土木費

決算委員会の土木費の質疑では、以前にも駅頭で情報提供した、田町駅東口(芝浦口)の、駅前広場やデッキ整備工事にかかわる問題について取り上げ、誘導員の配置など訴えました!(詳しくはブログにて→https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12822413583.html

【2023年9月28日】決算特別委員会⑩土木費
【2023年9月27日】決算特別委員会⑨産業経済費

9月27日は、世界観光の日でしたが、港区議会決算委の産業経済費の質疑で、舟運を活用した観光推進を訴え🛳️

港区は東京湾や運河を有する、水辺が大変魅力的な観光地域でもあり🌊

舟運を活かすために、隣接する品川区などと連携して、舟運ツアーを実施したり🚢、品川区にある大井競馬場も、水辺が大変近いことから、競馬場での花火大会と、舟運とを組み合わせたイベントなどを提案🎆

また、舟運はナイトイベントとの相性も良いので、ナイトタイムエコノミー事業における舟運活用も要望(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12822288367.html

【2023年9月27日】決算特別委員会⑨産業経済費 【2023年9月27日】決算特別委員会⑨産業経済費 【2023年9月27日】決算特別委員会⑨産業経済費
【2023年9月26日】決算特別委員会⑧民生費4

港区議会決算委員会の民生費の質疑で登壇し、病児保育の送迎サービス(お迎えサービス)について訴え🙋‍♂️

朝は元気だった子どもが、急な発熱で、職場に保育園から呼び出しの電話が入るといったことは、共働き家庭なら誰しも経験があるかと思います📲

保護者が、すぐにお迎えに行かれない場合に、病児保育室の看護師らが、代わりに保育園に迎えに行き、病児保育室で預かるサービスです👩‍⚕️

全国の自治体の一部で実施されており、23区では、板橋区が、昨年度から開始しています!(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12822151070.html

【2023年9月26日】決算特別委員会⑧民生費4
【2023年9月26日】決算特別委員会⑦民生費3

決算委員会の民生費の質疑では、産後ドゥーラ拡充を訴えましたが🙋‍♂️、港区は、産後120日までしか補助が出ず、希望してもマッチングする前に利用期間が過ぎることが多く😩

3歳まではヘルパーの家事支援🧹は受けられますが、産後ドゥーラという、産後母子専門員による伴走型相談支援の重要性を訴え👩‍🍼

特に、多胎児家庭からは隣接の品川区や江東区と比較して、相談や沐浴👶もお願いできる、産後ドゥーラの利用期間や補助金を増やしてほしい、と切実な声があり🙏

区の担当者からは、産後ドゥーラ育成支援による供給体制を整えている旨の答弁がありましたが👩‍🏫、人口がより多い隣接区で既にできていることなので、できるだけ早い拡充を、特に多胎児家庭から優先的に、と要望🗣️(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12822960049.html

【2023年9月26日】決算特別委員会⑦民生費3 【2023年9月26日】決算特別委員会⑦民生費3
【2023年9月26日】決算特別委員会⑥民生費2

東京大学本郷キャンパスにも、松本楼の支店があるのですが🍛、東大 瀧本ゼミ政策分析パート の方々から政策提言いただき👥

昨年9月の港区議会決算委員会では、軽度認知障害(MCI)という、認知症の手前の状況なら治癒が可能なことから、

健診などで、チェックリストも用いて📝、MCIを早期発見すべき、と訴え🗣️

本日26日決算委員会も、当ゼミの方々から提言を受けて、増加する高齢者の熱中症予防☀️のために、原因となる「かくれ脱水」を早期発見する必要性や介入方法を、訴えました✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12821997467.html

【2023年9月26日】決算特別委員会⑥民生費2 【2023年9月26日】決算特別委員会⑥民生費2
【2023年9月26日】決算特別委員会⑤民生費1

9月23日は、手話言語の国際デーで、全国で啓発のブルーライトアップが行われ、港区でも新橋SL広場などで🚂

港区議会は、2020年2月から議場の中継・録画に、手話通訳と文字字幕を導入📺

しかし、手話は話し言葉と同じように国や地域によって異なっているため🌏、国際交流の場では #国際手話 という共通語が使われ👋

聴覚障がい者の国際スポーツ大会「デフリンピック」でも公用語として使われることから、公明党が誘致を推進した、2025年東京大会を契機に🏃‍♂️、

国際的なユニバーサルツーリズムの促進のためにも、#港区 としても、国際手話を普及啓発すべきことを、9/26港区議会・決算委員会の質疑で訴えました✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12821723031.html

【2023年9月26日】決算特別委員会⑤民生費1
【2023年9月25日】決算特別委員会④環境費2

港区議会決算委員会環境費の質疑では、マンション交流会を通じて、港区の省エネ機器の購入や設置の費用助成💰について、周知徹底するために、情報提供するように訴え🗣️

その際には、東京都が主体で実施している、電気自動車(EV)の充電設備の助成🚗や、今年度開設したEVポータルサイトなども情報提供するよう要望✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12824194488.html

【2023年9月25日】決算特別委員会④環境費2
【2023年9月25日】決算特別委員会③環境費1

「自然共生サイト」とは、環境省が今年度登録を開始した🖥️、「民間の取組等によって生物多様性の保全が図られている区域」を国が認定する区域🏞️

2030年までに陸と海の30%以上を健全な生態系として効果的に保全しようとする🦜、世界目標「30by30(サーティバイサーティ)」を踏まえたもので🐸、

認定された区域は、生物多様性保全に資する区域「OECM」として国際的なデータベース登録も🌍

港区議会決算委員会環境費の質疑では、港区 環境基本計画に位置付け、積極的に「自然共生サイト」登録を推進すべきと訴え✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12824071438.html

【2023年9月25日】決算特別委員会③環境費1
【2023年9月21日】決算特別委員会②総務費2

21日の決算委員会の「総務費」質疑で、#港区 ふるさと納税制度「団体応援寄付金」寄付先を、子どものスポーツ団体などにも拡充することを、強く要望🏀

現在の寄付先は、港区特別区税条例で指定する「税額控除団体」に限られていますが❌、例えば、佐賀県などは、NPOなども寄付先として選択でき💰

港区民が、他の自治体にふるさと納税することによる🗾、港区の区民税の減収額は増え続け、令和4年度は64億円にも📈

他方で、港区へのふるさと納税で、寄付先の団体を指定できる「団体応援寄付金」は増えており🆙

港区内の子どもたちのスポーツ団体の中には、国内外で優秀な成績の残しているところも多く🏆

以前から、海外遠征などの費用助成の要望をいただいてことから🛫、今回の質疑で、港区教育委員会表彰の被表彰団体などへの、寄付先拡大を訴え✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12821602751.html

【2023年9月21日】決算特別委員会②総務費2 【2023年9月21日】決算特別委員会②総務費2
【2023年9月21日】決算特別委員会①総務費1

今日は、港区議会決算委員会初日で、私は「総務費」の質疑から登壇しましたが🙋‍♂️、久しぶりの雰囲気にやや緊張しました~😅

本年6月30日に視察した、視覚障がい者の方々に対応した👩‍🦯、「耳で聴くハザードマップ」の必要性などを訴え👂

国交省の調査結果によれば、障がい者対応水害ハザードマップを💦、「作成済み」及び「作成中・検討中」の自治体は、全体の10%未満😩

港区も未作成も❌、私が紹介した、読み上げ対応のアプリについても調査検討する等、区の担当者から前向きなご答弁が🗣️

公明党の国会質問で進んだ「防災・安全交付金」の活用も要望しましたが💰、誰一人取り残さない防災対策に、引き続き全力で✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12821452722.html

【2023年9月21日】決算特別委員会①総務費1 【2023年9月21日】決算特別委員会①総務費1
【2023年9月19日】保育園が兄弟別園とならない改善の請願審査

港区議会保健福祉委員会では、兄弟で保育園が別園とならないよう政策改善を要望する請願を審査🗣️

私も自分の子どもが別々の保育園で一時的に通っていたので、両方の園に送迎する大変さはよく理解できます😫

現在 #港区 では、年度の途中では保育定員を変更できないため、年度初めの4月に定員を調整することで、兄弟別園が解消する事例も多いです🙌

他方で、東京23区の中には、年度の途中で定員の見直しを図ることを認めている自治体もあるようで🆗、

もしそれが港区でもできるならば、年度の途中で兄弟別園解消の可能性も高くなることから🆙、引き続き、保育定員の年度内見直しの検討を強く要望✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12821193850.html

【2023年9月19日】保育園が兄弟別園とならない改善の請願審査
【2023年9月14日】ゆとりーむ指定管理者の指定など審議

定例会4日目は、保健福祉常任委員会にて、付託された「港南いきいきプラザ(ゆとりーむ)の指定管理者の指定」♨️などについて、審議👥

2020年12月に、ゆとりーむの浴室の床材が汚れているのではないか、という利用者の声🤔を相談した際には、迅速に交換に応じてくれるなど、現・管理者の対応には大変満足しています👏

ただ、「ゆとりーむ祭り」👘など、地域の一般の方々にも公開する行事などの、周知が不足しているのではないかと感じており、その点は、新規利用者獲得の努力とともに要望させていただき🗣(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12820515471.html

【2023年9月14日】ゆとりーむ指定管理者の指定など審議 【2023年9月14日】ゆとりーむ指定管理者の指定など審議 【2023年9月14日】ゆとりーむ指定管理者の指定など審議
【2023年9月11日】代表質問(3)マンション管理アドバイザー派遣の促進について

港区マンション管理計画認定制度を契機に、分譲マンション管理の適正化を図るための、「管理アドバイザー派遣」👨‍🏫の促進を訴え✊

先日、本年4月港区が受付開始した同認定制度に、私のマンションも申請し📜、ようやく認定されたとの報告が管理組合から🙌

修繕や管理方法などが一定基準を満たすことで認定され🏅、市場で高く評価されたり、条件を満たせば固定資産税の減額措置も💰

全国の自治体で準備が整い次第、同様の認定制度が開始されており🗾、現時点で港区内では、6つのマンションが認定に至っていますが(公表可の物件のみ)🏢、まだまだ制度のメリットなど、

周知啓発が進んでいないことから🤔、代表質問では、同制度を含む、適正な管理を助言してくれる🛠️、無料の「管理アドバイザー派遣」促進訴え、前向きな区長のご答弁が🗣️

似た制度として、「マンション管理適正評価制度」があり、マンション管理業協会が管理適正性を、星1~5つで評価し⭐️、私のマンションは星5つとのことで、管理組合役員の方々に最敬礼🙇(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12820107459.html

【2023年9月11日】代表質問(3)マンション管理アドバイザー派遣の促進について
【2023年9月11日】代表質問(2)COCOLOプランを受けての不登校対策について

ディスレクシアとは、学習障がい✍️の一つで、発達の遅れが無いのに、文字の読み書きに限定した困難があり、「識字障がい」とも👀

港区は20年度に区立小中学生に1人1台タブレットを配布し、21年度からデジタル教科書を段階導入していますが📲、読み上げ機能があるので、ディスレクシアにも有用😊

タブレットは、不登校児童・生徒の為の、遠隔授業にも活用が期待できることから👩‍🏫💻、9/11の港区議会公明党の定例会代表質問では、公明党の推進で、本年3月に文科省が取りまとめた「誰一人取り残されない学びの保障に向けた不登校対策」(COCOLOプラン)💜に示された、校内別室(スペシャルサポートルーム)の設置拡大と🏫、1人1台タブレットの活用による、不登校児童・生徒へのオンライン指導などを訴えます✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12819712136.html

【2023年9月11日】代表質問(2)COCOLOプランを受けての不登校対策について 【2023年9月11日】代表質問(2)COCOLOプランを受けての不登校対策について
【2023年9月11日】代表質問(1)高齢者の熱中症対策について

この夏に訪問したご高齢者宅では、エアコンがついていても、フィルターが汚れて💨、部屋が冷えていないことに気づいていない人も😓

ご高齢者は、暑さや喉の渇きに対して敏感ではなくなっていて🥤、脱水手前の「かくれ脱水」に陥りやすく、その段階で処置をしないと重症化する恐れが🚑

11日の港区議会公明党の代表質問では、ご高齢者宅の実際の状況を踏まえたうえで、訪問系の介護事業者などと連携し👩‍⚕️、熱中症リスクの高いご高齢者を、早期発見・対処すべきことを、訴えます✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12819550869.html

【2023年9月11日】代表質問(1)高齢者の熱中症対策について 【2023年9月11日】代表質問(1)高齢者の熱中症対策について
【2023年9月4日】里帰り出産時の保育料免除やベビーシッター助成拡充の報告

今日は、港区議会保健福祉委員会に出席し、港区保育園保育料の免除事由に、里帰り出産時も追加の報告が🤰

従前は、児童が病気やけがにより登園できない場合に限られており❌

そこで、6月港区議会公明党の代表質問で、同じ会派のなかね大議員が作成した免除事由の拡充を訴え、実現へ👏

また、6月から開始された、未就学児のベビーシッター助成が、小学6年生まで拡充され、これは都内初と🆙

さらに、不適切保育を早期発見し改善指導するため👊、24時間ウェブで受け付ける専用の相談窓口を設置され📲、外部専門家を配置しての窓口は、やはり都内初に💁‍♀️(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12819152038.html

【2023年9月4日】里帰り出産時の保育料免除やベビーシッター助成拡充の報告 【2023年9月4日】里帰り出産時の保育料免除やベビーシッター助成拡充の報告 【2023年9月4日】里帰り出産時の保育料免除やベビーシッター助成拡充の報告
【2023年8月18日】かほく市の少子化対策・子育て支援を視察しました

今日8月18日は、高校野球記念日で、1915年(大正4年)のこの日、夏の甲子園の前身「全国中等学校優勝野球大会」開会⚾️

委員会による行政視察2日目は、今夏の甲子園でも躍動した石川県代表・星稜高校🏫からほどない、かほく市へ👀

新婚さんの住宅家賃支援👰‍♀️🤵‍♀️や、子どもの人数に応じた出産祝券、全天候型子どもの運動場「かほっくる」など🧒👧、

定住促進や切れ目ない子育て支援などにより、合計特殊出生率は全国平均を上回り🗾、市が定めた目標値よりもはるかに上回り、人口増にも📈

港区は、家賃の高さが若者世代の転出の要因の一つ🚛で、本年3月の港区議会予算委で、若者や子育てファミリー世帯の民間賃貸住宅の家賃を助成などを提案中💰(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12816847333.html

【2023年8月18日】かほく市の少子化対策・子育て支援を視察しました 【2023年8月18日】かほく市の少子化対策・子育て支援を視察しました 【2023年8月18日】かほく市の少子化対策・子育て支援を視察しました
【2023年8月17日】福井県(ふく育県)の少子化対策など視察しました

本日8月17日は、地域と共に成長の日でしたが、港区議会こどもまんなか・少子化等対策委にて、福井県を視察✈️

日本一幸福な子育て「福育(いく)県」と銘打って、子育て支援やこどもまんなか政策を実施👨‍👩‍👧‍👦

学力・体力が全国でトップレベルのほか、不登校児童の少なさも1位🏫

保育園の待機児童ゼロは、港区と異なり年度初めの4月1日時点だけでなく、年間を通していつでも入園できるそうで🆗、子どもにかける費用も都内の半分で済むなど、親の満足度も高く、#港区 の区政にも、視察の結果の反映に全力を✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12816704419.html

【2023年8月17日】福井県(ふく育県)の少子化対策など視察しました
【2023年7月25日】高校生の居場所づくりのための調査の報告あり

今日は、港区議会こどもまんなか・少子化等対策特別委員会に出席し👥、港区高校生世代の居場所づくりなどの支援を検討するための、アンケート実態調査の速報値が報告され🗣️

ほとんどの高校生が、居心地がよいと感じる場所がある、または人がいる一方、数%の生徒はそれらが無く❌、そこに支援の必要性が🤔

私からは、過去に不登校経験のある高校生🧑‍🦰について、将来にわたりフォローアップする必要性を強く訴え、その支援を要望🙋‍♂️

小・中学校時代に不登校経験のある人は、高校進学🏫以降に何かがきっかけとなり、一旦つまづくと、そのまま、ひきこもりとなるリスクが高く🏠

札幌の凄惨な事件でも明らかなように、行政にも近隣にも把握されないまま、重大な事案につながる恐れがあり😰、早期に把握し、家以外の居場所や、家族以外の相談する人が必要と💁‍♀️(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12813592851.html

【2023年7月25日】高校生の居場所づくりのための調査の報告あり 【2023年7月25日】高校生の居場所づくりのための調査の報告あり 【2023年7月25日】高校生の居場所づくりのための調査の報告あり
【2023年7月24日】区立保育園の超勤未払いの報告を受けました

港区議会保健福祉委員会にて、区立保育園の時間外勤務申請時間と出退勤記録時間との間に相違があるとして❌、労基から区に改善指導があり、

区が調査したところ🔍、過去2年間で、区立13園、保育士455人に総額約2億2000万円、1人当たり平均約48万円の超勤未払いが判明💸

私は、昨年今回の調査のきっかけとなった最初の青山と白金の2園の事案で、超勤申請漏れがないように、タイムレコーダー記録と申請に差がある場合に、

警告するような勤怠システムの変更を要望しており、今回そのように改修されたことを確認🚨

また、保育士が超勤しなくて済むような業務改善も要望しましたが😫、今年度から実施されていて、公明党で視察した、オムツの「サブスク」も、保育士の業務の軽減につながることを確認👶(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12814670100.html

【2023年7月24日】区立保育園の超勤未払いの報告を受けました 【2023年7月24日】区立保育園の超勤未払いの報告を受けました
【2023年6月29日】羽田新飛行航路に関する請願を審査

今日は、環境等対策特別委員会の委員長として、羽田新飛行航路✈️に関する請願2件を審査。

固定化回避検討会の住民説明会を求める請願については、満場一致の賛成で、採択すべきものと決定いたしました。(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12810039455.html

【2023年6月29日】羽田新飛行航路に関する請願を審査
【2023年6月28日】保育園バス置き去り防止装置を条例で義務付け

今日は、港区議会保健福祉委員会で、認可外保育園の送迎バス🚍へ、置き去り防止装置の設置義務付けなどの条例改正を質疑🗣️

港区内の認可外保育園のうち、今回の義務付けの対象となるスクールバスは14園の23台🚌ですが、現時点で装置設置完了は1台のみ🥺

港区は、今年度の当初予算に、保育園等のスクールバスに見落とし防止ブザー🔔などの設置費用助成を、上限100万円、10/10の助成率で設けています💴

来年3月末までは、経過措置の期間中ではありますが、政府は今月末に設置を目指しており📣、港区内の認可外保育園については、全国平均よりも低い設置率に↘️

今夏も、すでに大変日差しが強い猛暑日☀️も続いており、チェック体制の強化はなされているようですが、今のうちに安全装置を設置してもらえるよう、さらに促してまいります✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12809759230.html

【2023年6月28日】保育園バス置き去り防止装置を条例で義務付け
【2023年6月22日】環境等対策特別委員会の委員長を拝命

私は、環境等対策特別委員会の委員長を拝命し🙋‍♂️、早速、羽田新飛行ルート「固定化回避に係る技術的方策検討会」#港区 住民説明会を求める請願が付託され📄

同検討会は、公明党岡本みつなり衆議院議員の委員会質問💬を契機に立ち上がり、現在5回開催され、今年度6回目が予定され👥

上空に飛来する、羽田空港に降下する航空機の騒音🛬に対して、従来の海上ルートなどへ回避を期待する、地域住民の方々の関心も高く👀

29日の審議では、そうした地域の方々のお声🗣を受け止めつつ、しっかり委員長として、委員会のとり仕切りを頑張ります✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12809048015.html

【2023年6月22日】環境等対策特別委員会の委員長を拝命
【2023年6月21日】代表質問(2)HPで選挙違反の周知啓発を!

代表質問では、選挙違反の港区ホームページなどでの周知啓発も訴えました!

区議会議員選挙では、選挙期間中の政党などの政治活動は規制を受けますが❌、実際には、街頭演説会場で使用できない、政党ののぼり旗や、候補者名入りの看板などが用いられており🗣️

また選挙カーも、道路交通法の規制を受けますが、駐車禁止の道路で、半日近く停まっていたり🚗、走行中は名前などの連呼しか認められないのに、大声で演説したりと📢

過去最大57名の立候補で、選挙違反も多く目につき👀、残念ながら、警察もほぼほぼ注意しないことから、やったもの勝ちで😜

普段から区のホームページやSNSなどで、どういう行為が選挙違反になるか、Q&Aやイラストなどで、分かりやすい周知を訴えました✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12808753067.html

【2023年6月21日】代表質問(2)HPで選挙違反の周知啓発を!
【2023年6月21日】代表質問(1)避難所の子どもへの配慮を!

今日は、港区議会定例会の初日、公明党の代表質問で登壇し🙋‍♂️、港区避難所に、子どもへの配慮としての遊び場「キッズスペース」設置などを訴え

遊びは、子どもの権利条約第31条に規定される、子どもの権利👧であり、大人が片付けに専心できるよう、幼い子どもたちと遊ぶことは、小中学生にできる重要な役割に🏃‍♂️

しかし緊急事態時においては、「こんなときに遊びなんて…」と、遊び場設置は後回しにされがちですが😿、子どもは遊びを通して回復していくことからも💔、

初動段階からの、避難所内にキッズスペース設置や、中高生の、学習スペース✍️以外の、何もしなくてもよいような「居場所」の設置などを訴え🗣️

それに対して、今年度「港区地域防災計画」改定時⛑に、子どもへの配慮について検討する、との、前向きな港区長からのご答弁が👏(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12808914971.html

【2023年6月21日】代表質問(1)避難所の子どもへの配慮を! 【2023年6月21日】代表質問(1)避難所の子どもへの配慮を!
【2023年6月16日】報告(2)ヤングケアラーの訪問支援開始

港区はヤングケアラーへの訪問支援として、家事支援👩‍🍳や夕食配達、外国人家庭への通訳派遣など開始する予定で、こどもたちの負担軽減へ👩‍👧‍👦

ヤングケアラー・コーディネーターの定期訪問のほか、配食などで気づきがあれば、必要な支援に迅速につなぎ🚶‍♀️、ヤングケアラーの状況の解消を図ります😿

私は、2021年3月港区議会予算委の総括質問などで、社会的孤立にある人たちへのアウトリーチ(訪問支援)🏠の必要性を、文京区の子ども宅食の取組を引用しながら、訴えていました🗣️

ヤングケアラーも外部から気づかれにくい、社会的孤立状況にあることが多く🙅‍♀️、今後は家庭訪問による「伴走型相談支援」によって、こどもたちがこどもらしい生活が送れるように、全力で✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12808221024.html

【2023年6月16日】報告(2)ヤングケアラーの訪問支援開始
【2023年6月16日】報告(1)学童クラブ夏休み弁当配食開始

今日は、港区議会保健福祉委員会が開会され👥、港区は今年の夏休みから学校の長期休業中、学童クラブにお弁当配送を開始へ🍱

すべての学童クラブや放課GO→利用の子どもたち👧🧒が、毎日のお弁当について、一個から、キャッシュレスでも注文できるように📲

これまで、区内5つの学童クラブで、保護者有志👨‍👩‍👦で既に実施していたところ、他のクラブ保護者からも拡大の要望が、選挙期間中にも寄せられ👩‍👧‍👦

港区議会公明党は、子育て家庭の負担軽減を図るため、移転前まで、お弁当配送を導入済🚛であった、神応(旧・三光)学童クラブに、5月25日現地視察したうえで、課題など聴取📝

また、未実施クラブの施設長にもうかがい、負担や責任増に対する現場の不安が強いことがわかり👀、本日の委員会では、そうした不安に丁寧に対応し、スムーズに実施できるよう訴え✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12808087452.html

【2023年6月16日】報告(1)学童クラブ夏休み弁当配食開始
【2023年5月31日】非課税世帯3万円給付の補正予算が成立

今日は、港区議会臨時会にて、委員会での審議を経て👥、物価高対策としての、非課税世帯等への3万円給付金の補正予算が、可決成立💰

国が定める給付対象は、非課税「世帯」に対する給付も、港区は独自裁量で世帯員1人につき3万円給付を決定👴

確かに、世帯が2人になれば食費も倍近くになるので、世帯員に応じた給付は、合理的かつ画期的🙌

7月中旬に、従来給付対象であった世帯主に3万円を🏧、そして世帯員を加えたシステム改修を行った後、11月上旬には、残りの世帯員分の追加給付を💴

私は、対象拡充を高く評価するとともに、他の一部自治体では対象に加えられた🗾、住民税非課税世帯の「世帯全員が税法上の扶養になっている世帯」も、今後対象として検証するよう要望🗣️(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12805495561.html

【2023年5月31日】非課税世帯3万円給付の補正予算が成立 【2023年5月31日】非課税世帯3万円給付の補正予算が成立 【2023年5月31日】非課税世帯3万円給付の補正予算が成立
【2023年5月30日】臨時会(1日目)にて常任委員会が決定

今日は、港区議会臨時会1日目にて、自民党の鈴木たかや議長が選出されたほか、常任委員会の構成も決定し🙋‍♂️、終了後に公明党会派で議場にて決意の写真を📸

私は前半2年間は、保健福祉常任委員会に所属することになり🏥、元看護師ですし、保健衛生分野を扱う同委員会は7年ぶりで、楽しみ😊

同委員会が扱う、民生費と衛生費の事業の予算総額は約700億💰と、#港区 一般会計予算の4割以上を占めており、重要です👵👧

先の統一選では、子育て支援拡充を強く訴えていた候補者も多く👩‍👧‍👦、私も選挙公約で、所得制限のない、子育て世帯の負担軽減策を訴え🗣️

港区議会公明党は既に、本年4月から、所得制限のない、高校生の医療費無償化も実現🆓しており、引き続き、団結と実行力の高さで、区議会における政策提案&実現をリードしてまいります✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12805354473.html

【2023年5月30日】臨時会(1日目)にて常任委員会が決定 【2023年5月30日】臨時会(1日目)にて常任委員会が決定
【2023年5月17日】会派代表者会議(第3回)で議席など再確認

港区議会 代表者会議(第3回)に公明党代表で🙋‍♂️

前回決定の本会議場議席の位置について、第2会派から変更の異議があるも、一事不再議の意見多数で棄却❌

【2023年5月17日】会派代表者会議(第3回)で議席など再確認
【2023年5月11日】会派代表者会議に参加しました

今日は、いつもの街頭あいさつを中止して、春の交通安全運動の旗振りからスタート🚥し、選挙後初となる、港区議会会派代表者会議が開会され、私は公明党議員団を代表して出席👥

会派とは、議会内の運営の便宜のために、基本的政策・理念が一致する議員どうしで構成し活動する団体のことで🤝、自民党や公明党などは、政党単独で会派を形成👍

公明党は政党別で第2位でしたが、異なる政党どうしの寄せ集まった会派が結成されたため、第3会派になり⏬、会議では、当該第2会派の取扱いで、会派として認めるべきかどうか議論が紛糾🗣️

私からは、法的には会派結成は自由🆓にできるものの、異なる政党どうしでは、4年の任期中に分裂する恐れが高く、議会運営での取扱いは慎重にすべきと主張✋

会派の順位は、議会内の役職に大きくかかわりますが、われわれ公明党は、役職に執着することなく🤷‍♂️、しっかり仕事で第2党の責任を果たしてまいります✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12802557570.html

【2023年5月11日】会派代表者会議に参加しました
【2023年4月25日】港区議選の当選証書を拝受しました

今日は、品川駅港南口での御礼をかねた挨拶運動🙋‍♂️からスタートしたのち、港区議会議員選挙の、当選証書を拝受しました📜

ご支援いただいたお一人お一人の顔👵🧓を思い浮かべながら、改めて責任の重さを、痛感しています🪨

港区議会公明党の新布陣👥で、拝受したバッジを付けての一枚を(バッジは5月1日~着用ですが撮影の時だけ)📸

1名減で女性もゼロになってしまいました😿が、それぞれの専門性のバランスは決して悪くは無いと思っています🤔

しっかりとお互いカバーし合いながら🤲、これからの4年間全力で働いてまいります✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12800262634.html

【2023年4月25日】港区議選の当選証書を拝受しました 【2023年4月25日】港区議選の当選証書を拝受しました
【2023年3月27日】首都直下地震の被害想定の調査・分析結果を質疑

今日は、朝は品川駅港南口の企業さま🏢の朝礼に、伊藤こういち都議らとともにご挨拶を🙇‍♂️

今期最終の港区議会総務委員会にて、港区の首都直下地震の被害想定の調査・分析結果🔎などを質疑🗣️

昨年の東京都の被害想定見直し👥に伴い実施したもので、区の5地区総合支所ごとに、被害想定や課題などを洗い出し🗺️

今回の分析で大変すばらしいと思ったのは、被害の全体像を、分かりやすく表現している点😸で、これまでの区の計画とは異なり、ストンと頭に入ってきます🧠

また、これまでは想定外と評価してこなかったリスク、例えば芝浦港南地域で橋🌉が全部使えなくなり、孤立するリスクなども洗い出している点など、大変秀逸と👏(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12795717586.html

【2023年3月27日】首都直下地震の被害想定の調査・分析結果を質疑
【2023年3月8日】令和5年度予算特別委員会⑧総括質問

改正道交法の施行により、本年4月1日から、自転車利用者のヘルメット着用が、全国的に努力義務化も🗾、東京都では既に条例化が🚴‍♀️

3月8日の、港区議会予算委員会の総括質問では、港区職員の庁有自転車の安全対策🚥として、率先したヘルメット着用を促すべき、と訴え🗣️

たびたび職員の庁有自転車の事故が発生しており、安全意識の向上↗️と、区民への着用の啓発にもつながると訴え、本年2月から試験導入でしたが、4月には台数分ヘルメットが用意されることに🪖(詳しくはブログにて→https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12793625974.html

【2023年3月8日】令和5年度予算特別委員会⑧総括質問
【2023年3月3日】令和5年度予算特別委員会⑦教育費

今日は、港区議会予算委員会7日目、「教育費」📖の質疑において、港区奨学資金の大学院生への拡充などの質問を、同じ会派の議員に託し💰

港区奨学資金は、港区議会公明党の推進で区独自の給付型奨学金💴が始まっていますが、給付型・貸与型ともに大学院生は対象としておらず❌

私も32歳で法科大学院に入学しましたが、奨学金と夜勤バイトで3年間乗り切ることができ👨‍⚕️、奨学金の有難さは身に染みており

公明党の推進で、国の奨学金は2024年度から貸与型が、大学院生を対象に、卒業後の所得連動「出世払い」方式📈の導入を検討しており、そのタイミングでの区の奨学金拡充を訴え🆙

また、教員不足対策として、教育実習生👩‍🏫の受け入れ環境を整備することで、優秀な教員を確保する取組についても要望しましたが、教員の負担軽減と働き方改革にも全力で✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12792043026.html

【2023年3月2日】令和5年度予算特別委員会⑦教育費 【2023年3月2日】令和5年度予算特別委員会⑦教育費
【2023年3月2日】令和5年度予算特別委員会⑥土木費

今日は、港区議会予算委員会6日目「土木費」の質疑で、若者🧑や子育てファミリー世帯への住宅支援についての質問を、近藤まさ子議員に託し📄

港区公明党として、昨年11月に街頭等で青年政策の関心度についてのアンケート調査を実施し👍、集計結果を翌月に港区長に提出しましたが、若者の住宅支援を求める声が多く🏠

また、港区議会公明党として、長年若者の住宅支援を求め続け🗣、私も初当選直後の2015年10月の決算委員会で、区立住宅や特定公共賃貸住宅を、若者向け住宅として募集するよう訴え🙋‍♂️

その結果、港区が現在募集している「区民向け住宅」の特定公共賃貸住宅部分で、子育て世帯の優遇募集が復活し👨‍👩‍👧‍👦、若者の住宅支援が前進👏

とはいえ、わずかに2戸のみですので、新宿区や千代田区同様の家賃助成を求める声も多く、特に港区は家賃が高騰していて📈、若者の流出も止まらないので、引き続きの支援に全力で✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12791874759.html

【2023年3月2日】令和5年度予算特別委員会⑥土木費
【2023年3月1日】令和5年度予算特別委員会⑤産経費・衛生費

今日は、港区議会予算委員会5日目、「産経費」と「衛生費」の質疑🗣でしたが、港区2023年度予算案にて昨年9月定例会で訴えていた、区独自のデザインマンホール蓋が実現へ👏

東京都を含む全国の自治体🗾で、マンホール蓋を活用した観光振興の取り組みが活発化しており、企業やポケモンとのコラボによるオリジナル蓋やマンホールカードの活用を提案していました🙋‍♂️

また、#港区 は、2020年度に、産後母子の宿泊型ショートステイ🏥が実現していましたが、2023年度には、私が昨年11月に要望していた産後デイケア(日帰り型)も実施へ👩‍🍼

港区議会公明党として、区内の産科病院など視察し👀、一貫して産後母子ケアとしてのショートステイなどを推進🛌

現在5つの病院のみが対象ですが、23年度中に8施設に拡大されることになり🆙、私が2021年9月に訴えていた、助産院👩‍⚕️も対象となりこととなり、本当によかったです~😊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12791714986.html

【2023年3月1日】令和5年度予算特別委員会⑤産経費・衛生費
【2023年2月28日】令和5年度予算特別委員会④民生費2

今日は、港区議会予算委員会4日目、民生費の質疑にて、初めて委員長代行で仕切り役🙋‍♂️でしたが、失敗も経験のうちですね~😅

同じ港区議会公明党の近藤まさ子議員に質問📄を託し、#港区 の医療的ケア児支援をまとめた、特設webページの開設を訴え🗣️

東京都は今月14日、医療的ケア児の支援情報ポータルサイトを開設し🖥️、病院から自宅に移るタイミングや乳幼児期、学齢期など年代別に行政の支援内容などがまとめられ👩‍⚕️

私は、この東京都のサイトへのリンク⛓や、区独自の支援策、区の相談窓口などまとめたページの必要性を訴え、担当者から前向きなご答弁が👏

公明党は、「誰も置き去りにしない社会」を目指し👩‍🦼、人工呼吸器や胃ろうなど日常的に必要な、医療的ケア児の支援強化を、統一選の政策のひとつに掲げており、引き続き全力で✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12791552220.html

【2023年2月28日】令和5年度予算特別委員会④民生費2
【2023年2月27日】令和5年度予算特別委員会③民生費1

今日は、港区議会予算委員会3日目の民生費の質疑💬で、引き続き、副委員長として仕切り役を✋

質疑の中で、港区の介護職員👨‍⚕️の処遇改善に関する質問もありましたが、私が訴えていた、介護宿舎の借り上げ支援で前進が👏

東京都が実施の「介護宿舎借り上げ支援事業」🏘は、令和4年度に対象が「施設系」から「訪問系」にも拡大され🆙

さらに要件も、区の福祉避難所指定から、災害時協力協定の締結に緩和されたことから🆗、私は昨年3月予算委員会で協定促進を訴え🗣

その結果、本年1月17日時点で、協定締結に至った事業所が199から228と、29事業所が増加し📈 、都への借り上げ申請も増加しているとのことで💰、引き続き、介護職員の処遇改善に全力で✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12791403468.html

【2023年2月27日】令和5年度予算特別委員会③民生費1
【2023年2月24日】令和5年度予算特別委員会②総務費2

今日は、港区議会予算委員会の2日目、総務費の質疑💬で、引き続き副委員長として、仕切り役で🙋‍♂️

港区2023年度予算案💰で、関東大震災100年目の節目に、防災対策が様々拡充され🆙

その一つとして、大地震に備えて携帯トイレ🧻を、区民1人20個ずつ無償配布へ🆓

私は首都直下地震時に、高層マンションなどでトイレ🚽が使えなくなる問題を2016年から委員会質問などで繰り返し訴え🗣️

自治会防災会の一員として、国交省の啓発漫画などを通して周知📣してきましたが、20個では不十分なので、1週間程度の備蓄の促しを、引き続き進めてまいります✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12790948427.html

【2023年2月24日】令和5年度予算特別委員会②総務費2
【2023年2月22日】令和5年度予算特別委員会①総務費1

今日は、いよいよ港区議会予算委員会💰の初日で、私は副委員長として仕切り役に徹し、発言は無いものの、さすがに緊張気味で😅

副委員長は質問に立てない✖️ため、質問原稿は同じ公明党会派の同志に託し、「総務費」の質疑では、港区平和青年団について🙋‍♂️

毎年度、高校生世代を平和青年団として8名程度募集し、長崎派遣✈️を中心とした平和学習と報告会を開催し、新鮮な感想や意見に毎回感動し🗣️

ただ修了後は平和青年団は解散になってしまうため、沖縄県糸満市の平和ガイド事業🕊のように、修了生が新入生を育成する仕組みの導入を訴え👥

若者の平和意識の醸成や、将来の区の平和事業の発展にもつながると考えたためでしたが、青年による平和のバトン承継🤝を、引き続き全力で後押しを✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12790614380.html

【2023年2月22日】令和5年度予算特別委員会①総務費1 【2023年2月22日】令和5年度予算特別委員会①総務費1
【2023年2月20日】給付等の申請方法としてweb以外を求める請願を審査

今日は、かなり温かい朝☀️からスタートし、爽快な青空を仰ぎ見つつ、港区議会に🗼

総務委員会にて、区の給付💰等の申請方法として、web以外も認めるよう求める請願を審査🗣️

港区子ども1人5万円電子商品券🎫は、来月から配布が順次始まりますが、申請もweb限定です📲

私は、公明党が進める「誰一人取り残さないデジタル社会の実現」のため、対象者が申請段階で排除されない❌ことを、理事者に確認✋

また、単なる紙📄をデジタルに置き換えるのではなく、誰もがより使いやすい、ユーザーフレンドリーな画面仕様(インターフェース)を追及してほしい、とも要望✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12790288084.html

【2023年2月20日】給付等の申請方法としてweb以外を求める請願を審査
【2023年2月16日】妊娠・出産時の10万円クーポンなどの補正予算を審議

港区議会総務委員会に出席し、港区の、妊娠・出産時に合計10万円クーポン💴と、2歳児のバースデーギフト券1万円🎫給付事業を含む、補正予算について審議💰

前者は2022年4月以降に、後者は2020年4月2日~22年4月1日に出生した子ども👶が対象で、本年4月中旬以降に順次発送📬

これらの給付は、東京都の補助金等💰を100%使うため、区は自分の予算を使わずに済むので、浮いた分を、引き続き、必要な子育て支援などに振り分けてまいります✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12789657307.html

【2023年2月16日】妊娠・出産時の10万円クーポンなどの補正予算を審議
【2023年2月7日】東京2020レガシーイベントなど報告を受けました

今日は、あいさつ回り🚶‍♂️や、乳幼児の子育て最中のママさんやこれから出産予定の方々を囲んで、政策についてのご意見など懇談の場を🤱

合間で、港区議会東京2020レガシー特別委員会にも出席し👥、港区「MINATOシティハーフマラソン2022」の結果報告を受け🏃‍♀️

私もファンランを楽しませていただきました👏が、大会自体も、大きな事故もなく盛況で終えることができ、2023年度は11月19日(日)が開催候補日に🗓️

3月21日(祝)に国立競技場での、「MINATO×東京2020レガシーイベント」の詳細についても報告があり🧗‍♂️、明日8日12時から、一部の要予約のコンテンツの、申込が開始に📲

私は、学校🏫対抗リレーへの期待を述べるとともに、事前申込について、当日会場にて入場希望の区民の受付も可とするよう要望し、検討するとの答弁が🗣️(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12788209731.html

【2023年2月7日】東京2020レガシーイベントなど報告を受けました 【2023年2月7日】東京2020レガシーイベントなど報告を受けました 【2023年2月7日】東京2020レガシーイベントなど報告を受けました
【2023年1月25日】赤坂コミュニティプラザの大規模改修でZEB化の報告

今日は、朝は夜明け頃の風が強すぎた🌬ので、街頭あいさつは中止し、音信不通の方の対応などののち、港区議会総務委員会に参加🏃‍♂️

委員会では、本年4月の港区議会議員選挙のスケジュール📅や取組、赤坂コミュニティプラザの大規模改修などについて、報告があり🚧

区有施設の大規模改修では、初となるZEB(ゼロ・エネルギー・ビル)化🆕を目指し、工期と予算追加するものです💰

私は、最低ランクながらZEBの達成見込みとなったことを評価しつつ👏、2050年カーボンニュートラル目指すためには、全ての区有施設の大規模改修でZEB化を訴え🗣

確かに、新築や改築と比べて、大規模改修程度の工事では、建物の規模🏢が小さいとZEB化は困難かもしれませんが、例えば、窓を埋めてしまえば断熱性能は必然上がる📈わけで、あらゆる方法を駆使してZEB化を進めてまいります✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12786102353.html

【2022年12月21日】入札評価方式の見直しなどの報告を受けました 【2022年12月21日】入札評価方式の見直しなどの報告を受けました 【2022年12月21日】入札評価方式の見直しなどの報告を受けました