PARLIAMENT 議会報告

【2021年12月27日】臨時会で非課税世帯等への10万円給付を議決

今日は、国の補正予算成立💰を受けて、港区議会臨時会が開会され、非課税世帯等への10万円給付の補正予算などを議決🙋‍♂️

港区では、早ければ来年1月中に、令和2年の非課税世帯の申請受付📨と給付が開始となり、都内でもかなり早い対応💴

また、公明党の推進で、令和3年中に、新型コロナの影響で非課税世帯程度まで家計急変📉した世帯も、10万円の給付の対象になりました👏

そうした家計急変世帯の申請開始は、書類審査📑などの体制整備に日数を要するため、来年2月からの申請受付となってしまいましたが、非課税世帯でも資産を有する方もいらっしゃるので、むしろ急変した世帯の方が給付の必要性が高いと思っています🤔

迅速に給付ができるよう、港区社協と連携して🤝、緊急小口資金等のコロナ特例貸付者への個別通知📨や、書類審査の為の区の人員増を強く要望🗣️いたしましたが、引き続き、給付の対象となる方々が漏れなく、迅速に受給できるよう、全力で✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12718000260.html

【2021年12月27日】臨時会で非課税世帯等への10万円給付を議決
【2021年12月20日】区基本計画の見直し等の報告ありました

今日は、午前は議会改革検討会で政務活動費審査会🔍の報告などがあり、午後は、港区議会総務常任委員会が開会され、港区基本計画の中間見直しや事務事業評価などの報告がありました📘

前回の令和2年度の基本計画改正時から、計画を進言する区民参画組織「みなとタウンフォーラム」👥の、無作為抽出による参加者において、10~20代枠が新設👩

私は以前から、区政形成過程への若者の参画を促すべき、と訴えてきましたが、今回から新たに会議へのオンライン活用💻の方針となり、更なる若者の参画促進が期待できます👏

事務事業評価では、ご高齢の方々への長寿のお祝い🧓👵である「寿商品券」贈呈事業において、70歳への贈呈が廃止の方針となり、これは平成28年度決算委員会で要望してきたことではあったのですが、コロナ禍で社会状況が異なるため、丁寧な説明を要望🗣

また、地球温暖化対策としての区有施設低酸素化事業において、ZEB化(ゼロエミッション化)🏢の実現可能性の為の外部委託調査費が廃止となってしまったことから、既存施設や建設中の建物に対してもCO2を出来る限り減らすための調査の必要性を訴えましたが、引き続き代替の対策などを提案してまいります✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12716760690.html

【2021年12月20日】区基本計画の見直し等の報告ありました 【2021年12月20日】区基本計画の見直し等の報告ありました 【2021年12月20日】区基本計画の見直し等の報告ありました
【2021年12月3日】高輪ゲートウェイ駅周辺開発の視察を報告

今日は、早朝は港南大橋あたりでの挨拶運動🙋‍♂️からスタートして、港区議会定例会最終日へ🏃‍♂️

まちづくり・子育て・高齢者等対策特別委員会の委員長として、先月4日に行った、高輪ゲートウェイ駅周辺再開発の視察を報告🗣

わが国初の海上鉄道である、高輪築堤🚂の発見にともない、その一部現地+一部移設保存により再開発が修正され、現地で説明&確認を👀

また、港区港南地域の住民の方からの期待も大きい👏、当駅と港南地域を直結する「新駅東側連絡通路(歩行者専用道)」の工事の進捗状況も確認🚧

今回の修正によって、令和6年度の街開きのスケジュールの変更はなく❌、連絡通路も同時期に完成予定との説明をきき、ホッとしましたが、引き続き、子育て世帯や高齢者の方にとっても住みやすく利用しやすい地域となるよう、注視してまいります✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12713760768.html

【2021年12月3日】高輪ゲートウェイ駅周辺開発の視察を報告 【2021年12月3日】高輪ゲートウェイ駅周辺開発の視察を報告
【2021年11月29日】18歳以下への5万円給付金等補正予算審議

今日は、港区議会総務委員会が開会され、港区のコロナワクチン3回目接種費💉などが盛り込まれた、補正予算などを集中審議👥

医療従事者の方👨‍⚕️へは12月1日から接種を開始し、一般区民へは来年1月下旬を目途に、2回目接種後8カ月経過する方から順次接種券を発送予定、とのこと📨

オミクロン株🦠の出現によって、感染拡大第6波が早期に到来する恐れがあるため、国のワクチン3回目前倒しの方針転換に備えることや、保健所の職員増員や分掌による機能強化を訴え🗣

また、18歳以下の子どもへの5万円給付👶👧について、年間960万円の所得制限の為、残念ながら、港区民の対象年齢の45%にしか給付されないことを確認😢

あくまで子育て支援のための特例給付であることを強調し、今後区が予定している子育て世帯への大規模アンケート調査の結果📝等に基づいて、対象外世帯への区独自給付上乗せ💴を訴えましたが、引き続きコロナ対策の迅速な実現に全力で✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12713024347.html

【2021年11月29日】18歳以下への5万円給付金等補正予算審議 【2021年11月29日】18歳以下への5万円給付金等補正予算審議
【2021年11月25日】令和3年度第4回定例会(代表質問)

今日は、締切間近の特定健康診査を滑り込みで受診したのち、港区議会第4回定例会の初日に臨みましたが、港区議会公明党の代表質問では、近藤 まさ子議員が登壇🗣

私は、今回はじめて財政💰に関する質問作成にも挑戦しましたが、港区令和4年度予算の重点施策として、デジタル化やグリーン化を掲げることを提案🌲

公明党は、今月8日官房長官に対して、岸田総理宛の経済対策を提言し📄、その中でデジタル化やグリーン化を成長の柱とすべきと訴え、先週19日に公表された、政府の新たな経済対策では、そうした公明党の提案が随所に反映され👏

港区も、来年度の予算編成方針の中で、DX(デジタル・トランスフォーメーション)への取組📲や、ゼロカーボンシティの取組など、新たな社会課題に対応する、と示していました🌎

そこで私は、具体的な施策として、区独自のマイナポイント上乗せや水素バスの導入🚌など、デジタル化やグリーン化に思い切った予算をつけることで、国の施策との経済的な相乗効果📈が得られることを訴え、概ね前向きな答弁でしたので、引き続き、実現するまで全力で✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12712300995.html

【2021年11月25日】令和3年度第4回定例会(代表質問) 【2021年11月25日】令和3年度第4回定例会(代表質問)
【2021年11月9日】東京2020大会の区の取組等について報告ありました

今日は、港区議会のオリンピックパラリンピック特別委員会に出席し、港区に在住の東京2020大会パラリンピアン🏹を、港区長が表敬したり、学校教育などでの活用を訴え🏫

前回のリオ大会の時は、唯一の区民パラリンピアンであった #高田千明 選手が、大会直後に区長を、ご夫婦👫で表敬訪問し、8位入賞を報告して、区長からも激励がありました👏

今大会は、コロナ感染拡大下ということもあり、区としての壮行会などは持てず、庁舎の横断幕や区のSNS📲での応援のみとなってしまいましたが、同じ区民として大変に誇りとなる結果でしたので、最大限激励し、広報してもらいたいです📣

また今年度中止となった、東京2020大会の機運醸成イベントとの位置づけの「MINATOシティハーフマラソン」🗼について、来年度以降の継続と、さらに大会を盛り上げるため、区内企業や団体のオリンピアンや、区内大学の有力選手の招へいも要望🏃‍♂️

それにつけても、オリパラ大会期間中まで、反対運動🤬を展開した政党や政治団体等は、競技会場まで押しかけ、最後まで選手の足🦵を引っ張ったことも記憶にとどめておかねばなりませんが、引き続き、大会レガシーの、区の事業や教育への活用を推進してまいります✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12709259227.html

【2021年11月9日】東京2020大会の区の取組等について報告ありました 【2021年11月9日】東京2020大会の区の取組等について報告ありました
【2021年10月29日】旧小諸高原学園の運営事業者等について報告ありました

本日の総務常任委員会では、旧小諸高原学園の運営事業者撤退に伴う、来月からの新たな公募🆕について報告がありましたが、旧の運営事業者が設置した太陽光パネルも全部撤去されたことを確認☀️

区有施設などへの再エネ導入促進のため、新たな公募事業者が、大規模な太陽光パネルの設置などを提案🙋‍♂️した場合には、近隣との調整について、区としても積極的に取り組んでほしいことを強く要望しましたが、引き続き、待ったなしの地球温暖化防止の為の再エネ導入促進に、全力で取り組んで参ります✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12707311396.html

【2021年10月29日】旧小諸高原学園の運営事業者等について報告ありました
【2021年10月5日】令和2年度決算特別委員会⑪総括質問

今日は、港区議会決算委員会の最終の、総括質問で、中根大区議が公明党の代表で質問🗣に立ち、私はその質問のうち、児童虐待対応とDV対応の連携強化などの質問原稿を担当✍

虐待の背景に、DV👊があることが多いのに、各々の相談機関の連携が取れていないことが指摘されており、公明党の推進で昨年度全国調査📝が実施され、それにもとづき本年4月にはガイドラインが📕

港区は本年4月1日、区独自の児童相談所と子ども家庭支援センターが入る複合施設「子ども家庭総合支援センター」🏢が開設され、児童虐待対応とDV対応の連携🤝が期待されており、今回の質問ではガイドラインの活用を訴え🙋‍♂️

本日の質問への答弁で、4月から区の児相に寄せられた児童虐待😢相談901件のうちの360件、約3割でDV👊が背景にあったとのことで、今後外部のDV相談機関や民間の関係団体との連携を強化する、とのこと💬

また、2050年カーボンニュートラルに向けて、区有施設への再生可能エネルギー💥の導入を促進させるために、導入率の数値目標を設定することや、本年3月予算委員会で提案したリバースオークション🔨などあらゆる手段を活用することも訴えましたが、実現するまで、引き続き全力で✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12702060125.html

【2021年10月5日】令和2年度決算特別委員会⑫総括質問 【2021年10月5日】令和2年度決算特別委員会⑫総括質問 【2021年10月5日】令和2年度決算特別委員会⑫総括質問
【2021年10月4日】決算委員会総括質問の準備に全力で!

今日は、明日の港区議会決算委員会の掉尾を飾る、総括質問について、〆切ぎりぎりまで調整&作成✍️し、区民の皆さまからのお声を、出来る限り、漏れなく💦

昨日は、マンション自治会の防災訓練⛑に参加し、首都直下地震が発生したことを想定し、震災後の各棟の被害状況の報告のシミュレーションを実施🔥

港区内には、1591棟の分譲マンションがあり、マンション全体の5割を占めており、各マンションには管理組合👥が法律で設置が義務付けされていますが、防災組織の有無や体制などはまちまち🤔

明日の総括質問では、昨年度に実施された、港区分譲マンション実態調査の結果📝を踏まえ、現在対象が区民に限定されている「防災ラジオ」を、管理組合も対象に追加するなど、管理組合の防災対策への支援拡充など訴える予定です🗣

また、区は防災アドバイザー派遣事業🙋‍♂️も実施していますが、調査結果を踏まえて、管理組合からの問い合わせを待つことなく、区から積極的に働きかける、アウトリーチ型🚶‍♂️やプッシュ型の情報提供もするよう訴える予定で、全ての管理組合に支援等が行き届くように全力で✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12701888145.html

【2021年10月4日】決算委員会総括質問の準備に全力で! 【2021年10月4日】決算委員会総括質問の準備に全力で! 【2021年10月4日】決算委員会総括質問の準備に全力で!
【2021年10月1日】令和2年度決算特別委員会⑩国保会計

今日は、弱視の方の日常生活を支援する最新機器を、港区議会公明党全員で試用🕶ののち、港区議会決算委員会8日目の国民健康保険会計の質疑では、コロナ禍の特定健康診査と特定保健指導について質問🗣

コロナ禍の令和2年度は、全国的に健診控えが顕著で、港区の特定健診も4ポイント減少↘️しましたが、特定健診で生活習慣の改善が必要とされた方への特定保健指導は、逆に4ポイント増加↗️

この理由として、令和2年度から厚労省の通達により、港区でも開始した、オンライン🖥を活用した保険指導の面談が効果的であったと考え、オンライン事業の継続を訴えました👋

保険会社の最新のアンケート調査📝で、4人に1人がコロナ太りであることが判明し、運動不足🏃‍♂️は、コロナの重症化や死亡のリスクを引き上げることが、海外の研究でも明らかになっています😰

コロナ対策として、ワクチン接種率💉だけが注目されがちですが、地道なこうした指導によって重症化のリスクを減らすことも、長期的には重要ですので、ワクチン以外にもやれること全部取り組んで参ります✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12701349816.html

【2021年10月1日】令和2年度決算特別委員会⑪国保会計 【2021年10月1日】令和2年度決算特別委員会⑪国保会計 【2021年10月1日】令和2年度決算特別委員会⑪国保会計
【2021年10月1日】令和2年度決算特別委員会⑨教育費

今日は、港区議会 決算委員会の教育費の質疑で、公明党の推進で、わいせつ行為などで懲戒免職になった教員の、免許再取得の申請に対し、都道府県教育委員会に交付拒否🙅‍♀️する裁量を認めた、新法成立を踏まえ、わいせつ教員の対策についてなど訴え🗣

現行制度では、教員が免職👎となっても3年たてば教員免許を再取得できるため、処分歴を隠してほかの自治体で教職に復帰し、わいせつ行為を繰り返す悪質なケースが問題になっていました😈

また、児童生徒へのわいせつ行為については、同意の有無にかかわらず、刑事罰の対象とならない行為を含めて禁じ❌ましたが、学校現場で子どもの安全・安心を守ることは最優先事項であり、被害の根絶へ新法を制定した意義は大きいです👏

さらに、教員の働き方改革👩‍🏫のための、職員室のフリーアドレス化などの業務改善を、来年4月からの、小学校高学年での専科教員導入に合わせて推進するように訴え🪑

専科教員の導入は、担任教諭の持ちコマ数の軽減と授業の質向上を同時に図る狙いからですが、教員が児童生徒ひとり一人に目配り👀できて、安心安全に学校生活が送れるよう、引き続き全力で取り組んで参ります✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12701527394.html

【2021年10月1日】令和2年度決算特別委員会⑩教育費 【2021年10月1日】令和2年度決算特別委員会⑩教育費 【2021年10月1日】令和2年度決算特別委員会⑩教育費
【2021年9月29日】令和2年度決算特別委員会⑧土木費

今日の土木費質疑では、保育施設👩‍👧‍👦の接道への、園児の飛び出しを防止するための横断抑止柵(ガードレール)設置について訴え🗣

港区は令和元年大津市の保育園児交通事故死を契機に、警察👮などと合同で通園・通学路等総点検し、都内初のキッズゾーンなど設置し、交通安全対策を強化しています🚥

保育園前の横断抑止柵設置には、園の敷地所有者の許可が必要であるため、所有者に設置を働き掛けています👋が、設置費は区が全額負担な一方、撤去費が敷地所有者の自腹なことがネックに🤔

質問では、抑止柵設置の必要性を、敷地所有者に丁寧に働きかけるよう訴えるとともに、保育園撤退などで柵の必要性が無くなった場合に敷地所有者の負担💸とならないような方法を強く要望しましたが、引き続き、保育園などの交通安全対策に全力で✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12701151294.html

【2021年9月29日】令和2年度決算特別委員会⑧土木費 【2021年9月29日】令和2年度決算特別委員会⑧土木費 【2021年9月29日】令和2年度決算特別委員会⑧土木費
【2021年9月29日】令和2年度決算特別委員会⑦土木費

今日は、港区議会決算委員会6日目の土木費の質疑🗣で、#港区 立「夕凪橋際遊び場」の、スケートボード利用者への啓発などを訴え🛹

東京2020オリンピックでの10代20代メダリスト🥇の大活躍で、コロナ禍で一時的に減少傾向だった、同遊び場のスケボー利用者が、オリ期間中に増加🆙

他方で、以前からではありますが、一部の利用者が、公園内での飲酒・喫煙🚬や、交通量の多い道路をスケボーで滑走したり、マンション敷地の階段や手すりでトリック🛹したりといった、ルール違反があり、近隣から通報や改善を求める声が🚨

港区芝浦港南地区総合支所では、警察等👮‍♂️と連携した巡回指導のほか、平成31年3月から、あらかじめスケボー利用者を登録してもらう「スケボー登録制度」開始し、登録時にルールやマナーについて啓発しています👩‍🏫

1年ごとの更新で、初年度は101名の登録でしたが、2年目はコロナ禍でもあり、80名程度と減少📉しており、登録を促すことで、ルール等の啓発の必要性を訴えましたが、引き続き利用者への周知啓発に尽力してまいります✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12700950099.html

【2021年9月29日】令和2年度決算特別委員会⑦土木費 【2021年9月29日】令和2年度決算特別委員会⑦土木費
【2021年9月28日】令和2年度決算特別委員会⑥衛生費

今日は、信号🚥が曲がっている、との地域の方からの通報を受けて、現地確認などしたのち、港区議会決算委員会5日目の衛生費の質疑に臨み🗣

港区は、改正母子保健法の今年4月の施行を見据えて、全国的にも早く、昨年度から済生会中央病院や愛育病院🏥など、区内外5つの病院でショートステイを実現🤱

港区議会公明党として、視察👀と質問を繰り返していたので、本当に良かったですが、さらにマンツーマンに近い支援が受けられる助産所での宿泊希望のお声を受け、助産所への拡充を訴え🏠

また、公明党の推進で菅政権下で実現した、来年度の不妊治療の保険適用💰を見据えて、自己負担分への区独自の助成と、メンタルヘルスケアの必要性も訴え🤍

調査研究でも、不妊治療に伴い、女性の半数で抑うつ症状😰を感じており、みなと保健所での不妊治療助成の窓口でのメンタルヘルスケア相談の強化を訴えましたが、引き続き、コロナ以外の対策もしっかり要望してまいります✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12700767897.html

【2021年9月28日】令和2年度決算特別委員会⑥衛生費 【2021年9月28日】令和2年度決算特別委員会⑥衛生費 【2021年9月28日】令和2年度決算特別委員会⑥衛生費
【2021年9月24日】令和2年度決算特別委員会⑤民生費

今日は、離婚後💔の子の面会交流支援に当たって、同居親、別居親どちらかに偏らないニュートラルフラットな支援を訴えました👩‍👦

親同士の対立が激しい場合、特にDV👊を原因とした離婚では、面会交流を強制すると、同居親の不安な心情などが、子の心身に深刻な影響を与える恐れがある、との調査研究が📝

私も、DVを原因とする離婚の被害者から、家庭裁判所の調停👩‍⚖️で、面会に応じなければ「親権が取れない」「養育費はもらえなくて当たり前」等と、脅迫のようなことを言われ続け、本当につらい、とのお声をいただいています😢

#港区 は、令和2年度から、安心安全な離婚後の子の面会交流をコーディネートする事業🙋‍♂️を、全国に先駆けて実施していますが、特に同居親の心情に配慮しながら、丁寧に面会交流の必要性を説明し、実施に至ることができるよう、引き続き働きかけてまいります✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12700579324.html

【2021年9月24日】令和2年度決算特別委員会⑤民生費 【2021年9月24日】令和2年度決算特別委員会⑤民生費 【2021年9月24日】令和2年度決算特別委員会⑤民生費
【2021年9月24日】令和2年度決算特別委員会④環境費

今日は、港区議会決算委員会3日目「環境費」の質疑🗣で、公明党が推進し、令和4年度から国が実施予定の「グリーンライフポイント」をとりあげました🍀

再エネ切替、食品ロス削減、プラスチック製スプーン🥄などの受け取り辞退といった、環境に配慮した消費行動に対して、ポイント付与するものです🅿️

日本の温室効果ガス排出量の約6割は、衣食住や移動に伴うエネルギー消費などの家庭関連🏠が占めており、脱炭素社会の実現には、国民一人一人のライフスタイルの転換が欠かせません💡

港区では、家庭における省エネ・節電行動といった環境にやさしい行動の実践と定着を支援し、CO2排出量の削減を促進することを目的に、「みなとエコチャレンジ」を実施🌲

しかし、令和2年度における参加世帯数(720世帯)は、港区全体の世帯数の0.5%程度に過ぎず、令和2年度の包括外部監査報告書でも見直しを提案しており、私は、グリーンライフポイントの活用などを提案しましたが、引き続き区内の脱炭素化を強力に進めるための政策をしっかり提案してい参ります(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12699977765.html

【2021年9月24日】令和2年度決算特別委員会④環境費 【2021年9月24日】令和2年度決算特別委員会④環境費 【2021年9月24日】令和2年度決算特別委員会④環境費
【2021年9月22日】令和2年度決算特別委員会③総務費

港区議会決算委員会の総務委員会の質疑🗣では、選挙期間中における政治活動の公職選挙法違反についても、取り上げました✋

公選法では、選挙期日の公示(告示)の日から、投票日の前日までの選挙期間は、候補者🙋‍♂️による選挙活動以外の、一切の政治活動が禁止されています❌

しかし、政党など確認団体は、選挙期間中であっても一定の政治活動が認められています🆗が、そうであっても、連呼行為などは禁止されています🆖

政党街宣車での街頭演説会も認められていて、候補者を弁士として紹介することは🆗ですが、それを超えて候補者名を連呼する違反が、先の都議選でも特定野党で何度も見られました🆖

今回の質問では、禁止されている「連呼行為」とはどういう行為なのか、を確認したうえで、港区選挙管理委員会としての対策を訴えましたが、違反している政党は違反が分かっていて繰り返しているふし😈があるので、有権者に対しても、何が選挙違反なのか、しっかり啓発してまいります✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12699776190.html

【2021年9月22日】令和2年度決算特別委員会③総務費 【2021年9月22日】令和2年度決算特別委員会③総務費
【2021年9月22日】令和2年度決算特別委員会②総務費

今日は、秋の交通安全運動の歩哨🚥で旗振りを実施したのち、港区議会決算委員会2日目に臨み、総務費の質疑で登壇🙋‍♂️

環境省が本年3月公表した、「人とペットの災害対策ガイドライン 災害への備えチェックリスト」🐶を、#港区 地域防災計画への活用を訴え🗣

区の担当課長の答弁は、チェック方式☑️により、避難所の運営上注意すべき項目が明示されており、活用が期待できるので、地域防災計画においても考え方を反映させる、という前向きなものでしたので、よかったです👏

また、公明党が提言する、「誰一人取り残さないデジタル化」を目指して、区のホームページにおける、視覚障がい者用読み上げ💬ソフト対応や、アプリのアクセシビリティ向上なども訴え📲

今回の決算委員会から、PDFファイルを補助資料として公開し、参加している区議や区の理事者はもちろん、委員会中継を視聴👀している人にも見せることができるようになったので、質問の分かりやすさの追求という点では前進ですが、作成する私の技術がまだまだですので、引き続き試行錯誤してまいります✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12699573474.html

【2021年9月22日】令和2年度決算特別委員会②総務費 【2021年9月22日】令和2年度決算特別委員会②総務費 【2021年9月22日】令和2年度決算特別委員会②総務費
【2021年9月21日】令和2年度決算特別委員会①議会費

今日は、議会におけるペーパーレス化の取組として、タブレット📱を導入して初の、決算委員会の初日👥

私は、議会費の質疑🙋‍♂️で登壇し、コロナ禍の新しい生活様式に対応した、議員報酬明細書の電子化を訴え💻

現在の区議会事務局のシステム⌨️では、ファイル保存が出来ず、紙に打ち出すしかできないことが確認できたので、システム更新のタイミングで電子化を要望🗣

本日から、港区は、新型コロナワクチン💉副反応や健康への被害などの疑問について、看護師👩‍⚕️に気軽に相談できる「みなとワクチン安心相談ダイヤル」を開始しました☎️

今定例会初日の9日の、港区議会公明党代表質問🎙にて、ワクチン接種率を上げる取組として、特に若者🧑のワクチンに対する不安解消の必要性を訴え、実現したものですが、引き続き、決算委員会にて、区民に必要な政策をしっかり訴えてまいります✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12699359599.html

【2021年9月21日】令和2年度決算特別委員会①議会費 【2021年9月21日】令和2年度決算特別委員会①議会費
【2021年9月14日】総務委員会でコロナ関連補正予算など審議

今日は、港区議会の総務常任委員会で、港資源化センターのびん中間処理設備改修工事🍾や区立芝浜小学校の什器等の購入契約、また令和3年度補正予算(4号)などを審議🗣

港区のコロナ関連予算💴は、昨年度は年度の途中からの感染拡大でしたので、補正予算のみで合計約10億円でしたが、今年度は一般会計当初予算で約79億+補正予算も既に約53億円を計上📈

補正予算で新たに拡充する「チャレンジ商店街店舗応援事業」では、空気清浄機や自動手洗い機🤲など、コロナ衛生用品も含み、補助率や補助額もアップします🆙

同様の助成金💰として、東京都の「中小企業等による感染症対策助成事業」がありますが、例えば、単独申請の場合では、サーモカメラの購入など備品購入📹に助成を受けるためには、1点あたりの購入単価が税抜10万円以上でなければならず😩

その点、区の助成金は購入単価の下限はありませんし、書類📑も少なく、審査から助成までの時間も一般的には短くて済むはずですので、引き続き必要な助成金💰が機動的に受けられるよう、しっかり提案してまいります✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12698010861.html

【2021年9月14日】総務委員会でコロナ関連補正予算など審議 【2021年9月14日】総務委員会でコロナ関連補正予算など審議
【2021年9月10日】令和3年度第3回定例会(一般質問)

今日は、港区議会定例会の一般質問に登壇し、コロナ禍にある区民や事業者👨‍🔧の方々からいただいたご要望を、質問で訴え🗣

コロナ流行第5波では家庭内感染🏠が大変増えていますが、本人が感染しても傷病手当や休業補償のない、個人事業主、特にフリーランスへの支援の必要性を訴え💰

また、コロナ禍の観光業が生き残るために生まれた、住まいから1時間程度で移動できる地元観光「マイクロツーリズム」🚶‍♂️🚶‍♀️を活かして、区のシビックプライド醸成につなげる取組についても🗼

マイクロツーリズムは、地域経済の活性化が期待できるだけでなく、住民が自らの住む地域の魅力を再発見📸することにもつながるため、港区の特徴的景観の坂道をめぐる、電子スタンプラリーなど提案📲

さらに、電動キックボード🛴や自転車シェアリングなど新たな課題や、電動アシスト自転車の普及に伴い増えている、子どもを乗せた親👩‍👦の自転車事故などに対応した、次期 港区交通安全計画などを訴え、概ね前向きな回答を得たので、再来週からの決算委員会でもしっかり訴えぬいてまいります✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12697247013.html

【2021年9月10日】令和3年度第3回定例会(一般質問)
【2021年9月1日】港区地域防災計画修正について報告を受けました。

港区議会総務委員会では、今月9日からの第3回定例会提出予定案件の説明🗣のほか、港区地域防災計画の第1回修正についても報告が🌊

同計画は、災害対策基本法に基づき、港区防災会議が作成し✍️、港区議会公明党の推進もあり、従来から女性の視点を活かした防災対策が充実しています🤱

しかし、確認したところ、港区防災会議の全委員は70名👥で、うち女性委員は12人(17%)と、国がかかげていた、2020年までに30%の目標にはほど遠く🤷‍♀️

新たに、性的マイノリティへの配慮も加えられ、良い取組だとは思いつつ、LGBTが一括りなうえに、避難所でパーテーション活用とは、その目的も効果もよく分からない🤔ことを意見しましたが、ともあれ第2回の網羅的な修正がどのようになされるか見極め、より良い防災計画に仕上げて参ります✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12695560465.html

【2021年9月1日】港区地域防災計画修正について報告を受けました。 【2021年9月1日】港区地域防災計画修正について報告を受けました。 【2021年9月1日】港区地域防災計画修正について報告を受けました。
【2021年7月16日】区の職域接種の状況などについて報告を受けました。

今日は、選挙や雨やらで、久しぶりの天王洲大橋付近での街頭挨拶からスタート🙋‍♂️でしたが、空はすっかり夏日🌤

その後、異動後初めての総務常任委員会で、7月から開始となった、港区のコロナワクチンの職域接種についての報告が💉

港区議会公明党が、4月、6月に港区長に緊急要望していた、保育士👩‍👧‍👦、教員、窓口職員の接種実現は本当によかったですが、接種希望は5割程度で、特に窓口職員等は1割程度😔

ワクハラ(ワクチンハラスメント)という言葉もあるようですが、ワクチン接種の強要👉になってはダメですが、私が話したことのある、接種を希望しない方の理由の多くは、誤った知識や報道によるもの📺

ひとまずは、接種を強く希望する職員等👩‍🏫への1日も早い接種を実現することが大事ですが、区民の安心の為にも、感染リスクの高い職種の人たちへの接種率の引き上げ📈が課題であると再認識したので、引き続き全力で取り組んで参ります✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12686848599.html

【2021年7月16日】区の職域接種の状況などについて報告を受けました。 【2021年7月16日】区の職域接種の状況などについて報告を受けました。 【2021年7月16日】区の職域接種の状況などについて報告を受けました。
【2021年7月13日】オリンピック点火セレモニーなどの報告を受けました。

今日は、港区議会でオリンピック・パラリンピック特別委員会が開催され、港区での聖火リレー🏃に代わる点火セレモニーについて、現時点で判明していることについての報告が🔥

公道でのリレー中止❌は決まっていましたが、それに代わり、港区立芝公園にて、当日ランナーが走る予定だった3区が、順番に聖火ランナーによるトーチキスを行うこととなりましたが、一般公開は無し、に🙅‍♀️

また、区立学校の子どもたちの、オリンピック観戦事業👀が中止になった経緯も報告があり、感染懸念による中止ではなく、チケット確保が全員分が困難となり中止と決断し、その後にオリンピックの無観客開催が決定した、と🎫

某党区議より、中止を求めていたのでよかった旨の発言🗣があったので、先の都議選で、本来は権限のない、五輪中止を公約にするなど、感染不安をあおる、為にするやり方は無責任と、怒りを込めて意見を🖐

確かに、保護者から感染を不安視する意見もいただいていましたが、楽しみにしていた子どもたち👧🧒も多く、教育委員会も最大限取りうる感染対策を講じるなど、最後まで実現に向けて取り組んできましたが、そうしたことなどお構いなく、五輪関連なら何でも政治的な出汁にする政治的な動きに対しては、引き続き意見してまいります✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12686286494.html

【2021年7月13日】オリンピック点火セレモニーなどの報告を受けました。 【2021年7月13日】オリンピック点火セレモニーなどの報告を受けました。
【2021年6月18日】産休期間を明記するなど改正区議会議会規則が成立

港区議会定例会最終日に臨み、産休期間を「産前6週、産後8週」🤰と明記する等、区議会会議規則の改正が、全会一致で可決成立しました🙋‍♂️

本年3月の予算委員会では、従来の規則では産休期間が不明瞭であったため、期間明記の必要性や、男性区議の産休や育休👨‍👦の規定の必要性を訴え、「出産の補助」「育児」が欠席理由として規定され、実現👏

#港区 男性職員の育休取得率は50%を超えており📈、国の方でも、改正育児・介護休業法が成立し、男性版産休の規定され、さらに育休が取得しやすくなりましたので、区職員や区議がともども取得推進することで、区全体の男性育休の底上げ🆙も図ってまいります✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12681436077.html

【2021年6月18日】産休期間を明記するなど改正区議会議会規則が成立 【2021年6月18日】産休期間を明記するなど改正区議会議会規則が成立
【2021年6月16日】港区CO2削減目標の早期達成を求める請願など審議

港区議会定例会6日目の区民文教委員会で、港区CO2削減目標📉の早期達成を求める請願など審議に臨みました🗣

港区環境基本計画では、2030年削減目標が2013年比40%減と、国の新たな目標46%より低く🤔、早期達成は計画でも記載はありますが、国の目標に合わせた前倒し実現を訴え🆙

また、区有施設の自販機のペットボトル廃止❌を求める請願も審議し、どちらも採択しましたが、区の計画では今年度中に実現すべきところ、現時点で自販機の入れ替えが2割程度しか実現していないことを請願者の方から指摘が👉

入れ替えが進まない課題などを、担当課に確認するとともに、ペットボトルが主になっている「水」💧の確保のため、マイボトル給水機の推進や、公明党議員団として以前から要望している、災害時対応の紙カップ自販機導入も改めて要望🥛

さらに、区有施設への再生可能エネルギー導入🔥を求める請願について審議し、区の電力調達方針に、環境にやさしい電力の調達を優先するとしているものの、数値目標などが定められていない点が問題であることを指摘させていただきましたので、引き続き、再エネ導入が進むように尽力してまいります✊(詳しくは、ブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12681050849.html

【2021年6月16日】港区CO2削減目標の早期達成を求める請願など審議 【2021年6月16日】港区CO2削減目標の早期達成を求める請願など審議 【2021年6月16日】港区CO2削減目標の早期達成を求める請願など審議
【2021年6月15日】麻布運動場の夜間延長にともなう騒音などの請願審査

港区議会定例会中の区民文教委員会では、麻布運動場の利用時間の、冬季等における夜間延長⏩の条例改正や、その夜間延長に伴う騒音防止を求める請願などを審議しました🗣

昨日委員会で現地を視察し、テニスコートなどが近隣マンションと近いことやネットが低いことなどを確認👀したので、騒音のトラブルを避けるため、防音ネットや利用者へのマナー啓発などを訴えました🔇

港区では、地価が高いことや未利用地が少ないことから、スポーツをする場🎾の確保のために、現在ある運動場などの夜間の利用時間延長⏩は必要だと思っていますが、近隣の住民の方々にご理解いただくことが何より大切と思っていますので、引き続きの対策をしっかり促してまいります✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12680848022.html

【2021年6月15日】麻布運動場の夜間延長にともなう騒音などの請願審査
【2021年6月9日】令和3年第2回定例会(代表質問)

本日から、港区議会第2回定例会が始まりましたが、公明党の代表質問では、学校教員👩‍🏫への起立性調節障害の啓発などを訴え🗣

起立性調節障害とは、自律神経の乱れ🧠により、倦怠感や頭痛などが引き起こされる病気のことで、朝☀️起きられず不登校や引きこもりになったり、午後には軽快することから、仮病扱いされ、いじめの原因となることも😢

港区では、現時点では報告数は増えてはいないようですが、コロナ禍の外出自粛🏠と運動不足などで、症状を訴えたり、悪化している子が増加している、との現場医師の声も📈

岡山県教育委員会では、県議会公明党の推進で、2年前にガイドラインを作成📑し、医療的な視点を加えることで、現場の教職員などが正確な知識を持ち一貫した対応ができること目指しているとのことで、港区でも早期発見でき、適切に対応できるよう、しっかり取り組んでまいります✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12679673529.html

【2021年6月9日】令和3年第2回定例会(代表質問) 【2021年6月9日】令和3年第2回定例会(代表質問)
【2021年6月4日】特別融資あっせん申請延長などの報告を受けました。

港区議会 区民文教委員会にて、港区の無利子500万円💴の特別融資あっせん事業について、申請締切の本年6月末→今年度末までの延長⏩、などの報告を受けました👥

私は、貸付条件変更により、返済を更に延長した場合の、信用保証料と利子を区が負担する本事業💰について、知らずに返済を開始しているが、大変困窮している飲食店があることを指摘し、制度の周知を訴え🗣

なお、本年2月の第1回港区議会定例会の公明党代表質問で、2020年の倒産件数が、コロナ前よりむしろ減った📉のは、融資メニューの充実などがあったことをあげ、区の特別融資あっせんの年度末までの延長を訴え🗣、6月末までの延長しか実現していなかったので、よかったです👏(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12678685542.html

【2021年6月4日】特別融資あっせん申請延長などの報告を受けました。 【2021年6月4日】特別融資あっせん申請延長などの報告を受けました。
【2021年5月20日】地球温暖化防止の勉強会を開催しました。

今日は、港区議会として、東京都環境審議会会長も務める、高村ゆかり東大教授をお招きし、「2050年カーボンニュートラルに向かう世界」🌏と題して、地球温暖化防止の学習会を開催👩‍🏫

公明党の強い推進により、菅総理が、昨年10月の就任直後の所信表明で、2050年カーボンニュートラルを国として目指すことを公言📣してより、地球温暖化対策が大きく動き出しました☀️

本日の講義では、高村先生の地方自治体🗾の取り組みが重要、とのお考えもあってか、大変に盛りだくさんの内容で、かつ高度なお話が多く、興味深かったです🤔

特に私の関心があった、2050年カーボンニュートラルを目指すための、2030年の温室効果ガス削減の中間目標📈の設定については、行動変容を促すための、明確で意欲的な2030年中間目標が重要、と明快に👏

本年3月に改定された、令和3~8年度の、港区環境基本計画における、2030年CO2削減目標値(2013年比40%減)の引き上げを求める請願📄を、区議会では継続審議中ですが、本日の勉強会を受けて、より高い目標を目指し、また1日も早い目標達成を目指し、強力に地球温暖化防止に取り組んでまいります✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12675734562.html

【2021年5月20日】地球温暖化防止の勉強会を開催しました。 【2021年5月20日】地球温暖化防止の勉強会を開催しました。 【2021年5月20日】地球温暖化防止の勉強会を開催しました。
【2021年4月28日】区立学校の学級編成等の報告を受けました。

今日は、港区議会区民文教常任委員会にて、港区立学校🏫の学級編成等の報告を受けましたが、区立小学校は今年度は17学級320人増に📈

児童数最大は港南小学校で1342人👧🧒になり、これまで都内の公立小で長らく児童数1位だった足立区立新田(しんでん)学園が1240人でしたので、港南小がおそらく都内1位に↗️

2位が芝浦小学校で1279人で、1年生は9クラス👩‍🏫にもなり、令和4年度からは同じ学区内に区立芝浜小学校が新設され、分割される予定となっていますが、今年度は現場の教員の方々には、グラウンドの利用などでご苦労をおかけすることに🙇‍♂️

こうした事態は、区の、児童数の将来推計が大きく外れた🤦‍♀️ことへの対応が遅かったことが原因ですので、本委員会では、推計の細かい見直しと児童増への迅速な対応、また公明党が推進し令和7年度までに実現されることになった「35人学級」について、来年度以降の着実かつ早期の実現を改めて要望🗣

また、3年以上前から港区議会公明党として強く要望していた、高輪台小学校に特別支援学級が今年度新設🆕され、港区の5支所管内全てに開設が実現し、先日視察をさせていただきましたが、区立中学校はまだのため、高輪地区などへの特別支援学級の開設を訴え、担当者からは来年度以降に検討と前向きなご答弁が💬(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12671334282.html

【2021年4月28日】区立学校の学級編成等の報告を受けました。 【2021年4月28日】区立学校の学級編成等の報告を受けました。 【2021年4月28日】区立学校の学級編成等の報告を受けました。
【2021年3月26日】リサイクル事業の大幅拡充などの報告を受けました。

今日は、今年度最後となる区民文教委員会が開会👥され、来月1日から 港区のリサイクル事業が大幅に拡充されることが報告されました🔄

町会・自治会・管理組合などの地域の団体が、家庭から出るリサイクル可能な資源を自主的に回収し、資源回収業者に引き渡してリサイクルすることで報奨金💰が区からもらえる「集団回収」について、報奨金が引きあがります🆙

今月の港区議会予算委員会でも訴えましたが、港区民の9割がマンション🏢に住んでいるので、リサイクルをさらに推進させるために、管理組合や管理会社にこうした変更をしっかり周知してほしい、と再度念押し🗣

また、港区議会公明党として、昨年3月の予算委員会で訴えていた、陶磁器🍵のリサイクルが実現することになり、今日の委員会では、他の自治体を参考に、このリサイクル事業を通じて、障がい者の効果的な就労支援につなげてほしい、と要望🙋‍♂️

さらに、港区議会公明党として一貫して推進してきた、プラスチックのリサイクルについて、品目が衣装ケースまで拡充🆙されたり、「フードドライブ」の窓口がエコプラザなどに拡大🆙され、土日も回収が始まることになり、とてもうれしいですが、周知が大事ですので、引き続きしっかり取り組んでまいります📣(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12664778318.html

【2021年3月26日】リサイクル事業の大幅拡充などの報告を受けました。 【2021年3月26日】リサイクル事業の大幅拡充などの報告を受けました。
【2021年3月12日】令和3年度予算特別委員会⑪意見書・態度表明

港区議会第1回定例会中の予算特別委員会では、高輪ゲートウェイ駅周辺開発で発掘された「高輪築堤」🚂保存等に関して、国としての全面的な支援を積極的に行うことなどを求める意見書が取りまとめられました👥

16日の定例会最終日に意見書は全会一致で議決され、18日には港区議会議長が直接文科大臣などに提出📃したとのことでしたが、それに先立つ本年1月7日に、港区議会有志で高輪築堤を現地視察し、港区議会公明党も全議員で参加し、文化財の価値を確認していました👀

また、当該予算委員会では、共産党議員団より、港区の令和3年度予算案に対する修正案📑が提出され、その質疑に公明党議員団を代表して立たせていただきました🗣

共産党議員団からの提案理由の説明💬では、緊急性のある事業にしぼって修正案を提出した、とのことでしたが、毎年出している修正案のほぼ焼き直しといった内容🤷‍♂️

しかも、共産党は予算委員会の款別質疑において、港区の新事業である5Gの実証実験に対して電磁波📡の悪影響を、学校給食のパン🍞に対して輸入小麦の残留農薬を理由に、散々語気を強めて反対しておきながら、自らの修正案には反映しておらず、言っていることとやっていることがちぐはぐで、全てパフォーマンスにすぎない、と断じ、修正案を否決しました🙅‍♂️(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12663805898.html

【2021年3月12日】令和3年度予算特別委員会⑪意見書・態度表明 【2021年3月12日】令和3年度予算特別委員会⑪意見書・態度表明 【2021年3月12日】令和3年度予算特別委員会⑪意見書・態度表明
【2021年3月12日】令和3年度予算特別委員会⑩総括質問(2)

港区は、最近の広報みなと等にて、都内の梅毒患者が増加していることを注意喚起していますが、直近3年連続で1700人台(H29年~1788→1775→1712件)➡️となっており、若い人、特に20代の感染が多いです😰

先週末の港区議会予算委員会の総括質問では、みなと保健所での患者数の推移や検査体制を質問し🗣、H30年からの3年間で、178→154→96件と減少し、コロナ禍でも検査は昨年7月から再開していることを確認しました📉

梅毒は、主に性的な接触によってうつる感染症で、感染すると全身に様々な症状が出ます😵が、早期のペニシリン系の抗菌薬を投与すれば治癒しやすく、完治が可能です💊

しかし、時に無症状になりながら進行するため、治ったことを確認しないで途中で治療をやめてしまうと、長期間の経過で脳🧠や心臓に重大な合併症を起こすことがあり、特に妊婦が感染すると胎児の発育不良や流産・死産の原因となる場合が(先天性梅毒)🤰

また、何度も感染を繰り返すため、性的パートナーと一緒に治療が必要なこと👩‍❤️‍👨等の啓発を、若者を中心に実施すべきことを訴え、区内中学校や関係部署と連携し実施する旨の答弁が区長からありましたが、引き続き効果的な注意喚起を促して参ります✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12662607809.html

【2021年3月12日】令和3年度予算特別委員会⑩総括質問(2) 【2021年3月12日】令和3年度予算特別委員会⑩総括質問(2)
【2021年3月12日】令和3年度予算特別委員会⑨総括質問(1)

今日は、港区議会予算委員会の最終審議と総括質問に登壇し🗣、奨学生に対する区内中小企業への就労支援についてなど9題を訴え、いずれも前向きな港区長らの答弁が👏

港区では、本年4月より区奨学金制度💰を拡充し、5年以上区内の中小事業所に勤務すると、6年目以降返還免除する制度を創設しました💴

厚労省と文科省によれば、今春卒業予定の大学生の就職内定率は、昨年12月1日時点で82.2%と、前年同期比で4.9ポイント減↘️で、来春も深刻な影響を受けている業種の動向は全く読めず😰

一方で、港区内中小企業の若い人材🙋不足は変わらず続いていることから、最初に免除対象の可能性がある大学4年生等の貸付最終年者に対し、区内中小企業への就労マッチングなど支援するよう訴え🤝

コロナ禍の長期化で、第二の就職氷河期❄️が懸念されていますが、そうした世代を生まぬよう、引き続き区内中小企業の人材確保と若者の就労支援に取り組んでまいります✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12661999991.html

【2021年3月12日】令和3年度予算特別委員会⑨総括質問(1)
【2021年3月10日】令和3年度予算特別委員会⑧介護保険会計

今日は、港区議会予算委員会の介護保険会計の質疑で、給与の低さもあり、コロナ禍で離職者が増えている介護従事者👩‍🦼の、処遇改善加算と特定処遇改善加算の取得推進を訴え🗣

処遇改善加算は、一般の従事者の処遇改善を目的としたもので、全国の取得率は9割以上ですが、加算率は5段階📊に分かれており、上位3段階が取得した場合に、さらに特定処遇改善加算が取得可能となります👌

特定処遇改善加算は、技能・経験を持ったリーダー級職員の処遇改善を目的とし、長く働いても給料が上がらない🤷‍♂️という介護業界のイメージを払拭し、人材不足解消につながります👏

本日の質疑で、港区内の通所事業所の取得率は75%と判明し、全国平均が約6割ですので、それよりは高い↗️ことはよかったと思いましたが、とはいえ、まだまだ取得の余地があるといえます🤔

他方で、そうした処遇改善加算を受けていながら、事業資金に回して、従業員の給与に反映させない不正事例が全国🗾で多数報告されており、取得に向けた支援に加え、そうした不正防止も訴えましたが、引き続きこの問題に取り組んでまいります✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12661602763.html

【2021年3月10日】令和3年度予算特別委員会⑧介護保険会計
【2021年3月9日】令和3年度予算特別委員会⑦教育費

今日は、港区議会予算委員会教育費の質疑👥で、大人が担うような家族の介護や世話を行っている18歳未満の子ども「ヤングケアラー」の教員への周知啓発を訴え👩‍🏫

ケアが必要な人は、障がいや病気のある親や高齢の祖父母🧓、きょうだい👶の場合もあり、負担が過度になれば、学業に深刻な影響が出ることがわかっていますが、家庭の事情が周囲に伝わりにくく対策が遅れてきました😢

現在厚労省が、今年度目途に初の全国調査🗾を取りまとめ中ですが、昨日の参議院予算委員会での公明党 伊藤たかえ議員の質問に、菅総理も、厚労省と文科省の横断的なプロジェクトチームで当事者に寄り添った支援する、と答弁💬

また、生の被爆者体験談🗣がきける、今夏の 港区「平和のつどい」への参加を、区内の小中学生に促してもらいたい、とも訴え🧒👧

戦後75年以上経過し、被爆を経験した人も日々減って↘️おり、その体験を後世に伝え残していくことの重要性が増していますので、例年は夏休みということもあり小中学生の参加は少ないので、私も貴重な機会をしっかり周知して参ります✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12661405576.html

【2021年3月9日】令和3年度予算特別委員会⑦教育費
【2021年3月6日】令和3年度予算特別委員会⑥産業経済費

今日は、港区議会予算委員会の産経費の質疑が行われ、昨年10月の決算委員会の質疑で要望し🗣、今年度実現することになった、プレミアム付き区内共通商品券の電子化について🎫

これまでの紙の商品券の際には、信金等での口座開設が必要であったり、換金の手間などから取扱店舗登録がなかなか進みませんでした🤦‍♂️が、電子化はそれらの課題を解消し、取扱店舗の増加が期待できます👏

また、来年度予算で拡充される、テイクアウト・デリバリー助成🍱については、新規に取り組む場合に加え、これまでテイクアウト等をやってきた店舗が継続実施する分も対象であることを確認しました😊

さらに、コロナ禍で解雇等された人が全国で6万人超😰となっていることから、委託事業者が撤退したため今年度限りで廃止となった、#港区「中小企業人材確保支援事業」に代わる取組の必要性も訴え🏢

廃止となった当該事業では、平成28年度より区内中小企業と若年求職者との交流会等を実施してきましたが、例年参加者が少なく事業としての結果が出ておらず🤷‍♂️、今年度はコロナ禍で企業説明会すら開催できず、事業者が撤退したのでやむを得ないとはいえ、特定の中小企業での人材不足は続いており、よりよい代替事業の実現に全力で取り組んでまいります✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12660796257.html

【2021年3月6日】令和3年度予算特別委員会⑥産業経済費
【2021年3月5日】令和3年度予算特別委員会⑤衛生費

今日は、港区議会予算委員会5日目、衛生費の質疑で、公明党の推進で来月から開始の妊孕性温存療法助成💰に関して、思春期から30歳代までの若いAYA世代への周知と相談体制について🗣

がん治療の影響で生殖機能が低下・喪失する前に卵子や精子などを採取・凍結保存❄️する「妊孕性(にんようせい)温存療法」は、子供を将来望むAYA世代のがん患者にとって朗報です👏

また、もともと収入制限のなかった 港区不妊治療費助成制度ですが、国が助成制度の収入制限を撤廃❌したため、現在区の助成対象となっていない事実婚など国の制度に合わせた拡充を訴え🗣

さらに、性交渉の後72時間以内に服用することで妊娠を高い確率で回避できる「緊急避妊薬(アフターピル)」💊に関して、望まない妊娠の相談の現場への周知も訴えました👥

質問の最後には、コロナ禍で受診率が低下している「三歳児検診」📉に関して、特に眼科検診が受けられないと、弱視👀の早期発見早期治療の機会を逃すリスクがあることから、集団検診から切り離して、個別検診も選択できるよう、強く要望いたしました✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12660599524.html

【2021年3月5日】令和3年度予算特別委員会⑤衛生費
【2021年3月4日】令和3年度予算特別委員会④民生費

今日は、港区議会予算委員会 民生費の質疑で、今年度残念ながら中止❌となった 港区成人式(成人の日記念のつどい)の代替イベントなどを提案🙋‍♂️

1月8日の1都3県への緊急事態宣言🚨発出に伴う緊急事態措置で、オンライン開催か延期が要請されたにもかかわらず、都内自治体でも中止と延期、強行と判断がわかれ🤔

強行した自治体の報道を見た区民の方から、代替を求める要望が中止の前後で多く寄せられ🗣、新成人が同窓どうしで会う機会を創出するとともに地域でお祝いできるよう、各中学校同窓会などと連携した代替イベントを提案しました🏫

また、社会的孤立😥の問題も取り上げ、DVや児童虐待、自殺が増加し、コロナ禍がもともと立場の弱い人たちを直撃している事実を指摘した上で、対策のひとつとして、現在その多くが休止中の社協のサロン活動に対し、オンライン活用など再開に向けた支援を訴え📱

その後、公明党が先月16日に立ち上げた「社会的孤立防止対策本部」のオンライン勉強会💻に参加し、その問題の深刻さと解決の困難さをさらに実感しましたので、さらなる対策を区に求めてまいります✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12660403713.html

【2021年3月4日】令和3年度予算特別委員会④民生費
【2021年3月3日】令和3年度予算特別委員会③環境清掃費

今日は、港区議会予算委員会3日目環境費の質疑👥で、近藤まさ子副委員長から託された、高反射率塗料助成の屋根に加え外壁への拡充や、壁の断熱材改修工事の助成創設など要望💰

また、区民の方からご提案🗣いただいた、港区内の事業者等への再生可能エネルギー由来の電気導入促進に、環境省でも活用実績のある「リバースオークション」などの活用も訴え👨‍⚖️

リバースオークションは、逆オークションとも呼ばれ、買い手の提示した条件下で売り手が価格競争🙋‍♂️をしてくれる利点があり、売り手である小売電気事業者の競争性が担保され、より低廉な価格で再エネ100%(RE100)が達成可能となります🙌

港区では、全国の自治体間連携🗾による再エネ電気の区内への導入を進めており、令和2年度は、この取組を区内事業者へ展開するため、「みなと全国連携エネルギー登録制度」を創設💡

しかし、委託先のコンサル会社が提携自治体を探索🔎したものの、今年度は成果が挙げられておらず🤦‍♂️、区有施設への再エネ導入も2割にとどまっているため、調達手段の多様化を訴え、前向きな答弁を区の担当者から得られましたので、引き続き区有施設のRE100と区内事業者への再エネ導入促進に全力で頑張ります✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12660199110.html

【2021年3月3日】令和3年度予算特別委員会③環境清掃費
【2021年3月2日】令和3年度予算特別委員会②総務費

今日は、港区議会予算委員会2日目、総務費の質疑👥でしたが、核兵器禁止条約の発行を契機とした、オンラインも活用した港区平和のつどいの拡充などを訴え✊

また、質問に立てない、同じ公明党会派の近藤まさ子副委員長から託された、性暴力被害😰防止の為の、親子で参加の性教育講座の必要性なども取り上げました👩‍🏫

さらに、男性の育休👶についても取り上げ、2019年度の全国平均は7.48%、23区自治体の男性職員の平均育休取得率は20.3%のところ、港区男性職員は54.5%とトップレベルであったことから、官民で推進してもらいたい旨を訴え👏

また、間近に迫る東京2020オリパラ大会🥇の感染症対策を万全にすることで、区民の不安を払しょくし、コロナ危機を世界が結束して乗り越え、再起を誓い合うという象徴の場にできるように、とも🌏

ところで、予算委の質疑は、オンラインで生配信📱されていますが、質問項目や内容についてのテロップなどはないので、少しでもわかりやすいように、と手製のパネルで質問の要旨の提示を試みで😊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12659997586.html

【2021年3月2日】令和3年度予算特別委員会②総務費 【2021年3月2日】令和3年度予算特別委員会②総務費
【2021年3月1日】令和3年度予算特別委員会①議会費

今日は、港区議会予算委員会の初日👥でしたが、「議会費」の質疑で登壇🙋‍♂️

先月、議会規則のひな型「標準市議会会議規則」📄が改正され、既に「産休」を議会等の欠席理由として規定されていましたが、さらに女性議員の産休期間が「産前6週、産後8週」と明記🤰

また、男性議員の「配偶者の出産補助」🧍‍♂️による産休も明記され、「育児」「看護」「介護」についても、議員の欠席理由の例として明文化されています🤱

これは、女性🧍‍♀️をはじめ多様な人材の議会への参画を促進する環境整備の一環として、議員として活動するに当たって制約要因の解消に資するため実施されたものです👏

昨年2月、小泉環境相が育休👶をとったことが話題になりましたが、議員の産休・育休取得は、一般の区民の産休・育休などの取得促進もつながると考え、港区議会の規則改正の必要性を訴えましたが、引き続きこうした視点で議会改革をリードしてまいります✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12659798955.html

【2021年3月1日】令和3年度予算特別委員会①議会費
【2021年2月25日】2030年CO2削減目標引上げ等の請願審査

今日は、港区議会区民文教委員会にて、区有施設の省エネ断熱性能の向上や、2030年CO2削減目標引上げ⬆️を求める請願などを審査👥

先立つ先週18日の代表質問では、先月27日のダボスアジェンダでの小池都知事の、東京都として2030年にCO2を2000年比で50%削減するとの宣言🙋‍♀️から換算すると、港区の30年目標は13年比62%になるのではと質問🗣

それに対して区長もその点を認めたうえで、東京都が新たな削減目標を達成するために取り組む施策などを調査研究📝しながら、区独自の新たな施策も検討する、と答弁💬

現在成案待ちの、港区の次期環境基本計画では、昨年11月定例会の代表質問で求めてきた、2050年CO2排出実質ゼロが明記され、区として「ゼロカーボンシティ宣言」🙋‍♂️されることとなっており、この点は大変によかったのですが、30年目標は13年比40%減と、都の削減目標からの換算値との乖離が大きく🤔

請願審査では、13年比62%を目指して、区有施設への太陽光☀️や風力といった再生可能エネルギーの更なる導入など訴え、今後は区有施設への電力💥の質にも配慮するといった、一歩踏み込んだ答弁を担当課長から得ることができましたので、引き続き脱炭素の取組を全力で推進してまいります✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12659168606.html

写真は、港区議会FaceBookより引用。

【2021年2月25日】2030年CO2削減目標引上げ等の請願審査
【2021年2月24日】DV等被害者の戸籍謄本の交付請求への配慮等の請願審査

今日は、港区議会区民文教委員会にて、加害者😡によるDV等被害者😢の戸籍謄本の交付請求に対する制限の配慮等を求める請願などを審査👥

DV等被害者が申し出によって「DV等支援措置」に決定されると、加害者からの請求に対して住民票や転居歴が記された戸籍附票は交付制限🙅‍♂️できますが、現住所が附されていない戸籍謄本は除外されています📄しかし、本籍地から現住所を推定されたり、改姓がされていると婚姻等👫の事実を知ることができ、制限が必要なケースもあり、公明党の浜地雅一衆議院議員も、令和元年5月10日の法務委員会でこの問題を取り上げ、制限が必要と訴えています✊

現在 港区役所の窓口では、支援措置決定されたDV等被害者からの更なる申し出🗣があれば、戸籍謄本の請求があった場合に、法務局に対応を求めるなどの、無条件で交付しないよう個別対応しているとのことで、この点は安心しました👍

ただし、地方自治体のマニュアルに当たる「事務処理要領」📖に記載がないことは、交付制限の漏れにつながる恐れがありますし、2024年頃には、現在は本籍地からしか請求できない戸籍謄本が全国🗾で請求できるようになるので、漏れがないよう法令等の変更や周知徹底を要望しました✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12658792172.html

【2021年2月24日】DV等被害者の戸籍謄本の交付請求への配慮等の請願審査
【2021年2月19日】令和2年度第3回定例会(一般質問)

今日は、港区議会定例会3日目の一般質問で、公明党会派から近藤まさ子議員が登壇し、性犯罪防止の為の性教育、親権を奪うための虚偽DV😈など、大変に難しい問題を取り上げられ、いずれも前向きな区側からの答弁がありました👏

私も、虚偽DVのために離婚後の面会交流すら認めてもらえない🙅‍♀️、子どもと別居している親からのご相談を受けていますが、事実認定を両親の話だけで判定することの危うさを感じています🤔

港区みなと保健所の新規コロナ🦠感染者は、昨日の報道でもあった、区内にある入管施設内での収容中の外国人を中心としたクラスター発生もあり、週途中で既に先週よりも増加📈

再来週からは次年度予算審議🗣も始まり、コロナ対策を中心に、区民の皆様の安心・安全のための政策など、しっかり質問できるよう、これから準備に全集中です💻

その予算案にも含まれていますが、本年4月には、港区独自の児童相談所を含む「子ども家庭総合支援センター」開設が予定されており、当該センターで離婚後でも安心して面会交流👨‍👧できる場所の提供を提案し、実現される予定なのですが、より良いものになるように予算委員会でも訴えてまいります✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12657752912.html

【2021年2月19日】令和2年度第3回定例会(一般質問) 【2021年2月19日】令和2年度第3回定例会(一般質問)
【2021年2月18日】令和2年度第3回定例会(代表質問)

今日は、令和3年第1回港区議会定例会の2日目で、代表質問🎙が行われ、1年3か月ぶりに公明党会派を代表して登壇しました🗣

港区議会公明党は、定例会の議会質問は毎回5人全員で分担して作成するのですが、コロナ対策🦠を中心に12題質問し、いずれも区長・教育長から前向きな答弁が(詳細は後日に)👏

私も相談を受けることが多い、コロナによる生活困窮者🏚の自立支援についても質問し、2度目の緊急事態宣言の発令と延長により、一気に仕事も家も失うような人が増えており、支援は待ったなしです😰

公明党の推進で、明日19日より、生活福祉資金のコロナ特例貸付(総合支援資金)の再貸付💴が申請開始となり、最大貸付額が140万円から200万円に増加となります↗️

もっとも、一時的な貸付支援は、あくまでその人の就労などの問題の先送り⏩にしかなりませんが、こうした貸付を契機にしっかりとした自立相談支援👥を受けていただき、多職種の支援機関の連携で孤立させないよう、引き続き全力で支援していまりいます✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12657542550.html

【2021年2月18日】令和2年度第3回定例会(代表質問)
【2021年2月10日】中小企業の景況調査結果などの報告を受けました。

今日は、港区議会の区民文教常任委員会が開会され、港区が昨年12月に行った中小企業の景況調査📝の結果などの報告がありました📊

昨年末に募集した、港区「コロナに負けるな!プレミアム付商品券」🎫ですが、今週末が当選者の購入〆切となり、その後に落選者の中から二次抽選が🎯

区が昨年12月に行った景況調査📝では、この商品券のおかげで売上減少が抑えらえた店舗があった一方で、特に飲食店で業況指数の悪化が先々まで📉

とはいえ、この調査自体は、少しコロナ🦠が落ち着き始めていた頃の調査であるため、その後緊急事態宣言発出は想定されていなかったことから、かなり楽観的な見込みや見通しといえます😰

現在、飲食店の方を中心に、融資💰などの相談が続いており、港区があっせんしてきた無利子融資の返却時期も迫ってきており、更なる中小企業のコロナ対応の支援を迅速に提案してまいります✊(詳しくはブログにて→ https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12655903385.html

【2021年2月10日】中小企業の景況調査結果などの報告を受けました。 【2021年2月10日】中小企業の景況調査結果などの報告を受けました。 【2021年2月10日】中小企業の景況調査結果などの報告を受けました。